泉ヶ岳に行こうかと考えていたが
山の方は暗い雲がベローンとしていて
見えるはずの泉ヶ岳も見えなくなっていたので
今日も三本木コースで。
気温が高めと踏んで
ビブショーツ、
長袖コンプレッションと半袖の重ね着
で行ってみた。
いつもの温度計は18度でマズマズ。
さて、昨日塗布しておいたセラミックワックスルーブ。
動きは問題ないが、なにか、シャリシャリ音が五月蠅い感じがする。
馴染めば静かになるかと思われたが、
いつまでも五月蠅い感じがする。
気のせいでしょうか?
さすがに二週間振りでは脚が回らない。
今週頭には左フクラハギを痛めちゃったし、
月曜と金曜に会社の飲み会だったし、
なんて言い訳は色々あるわけだが・・・
それでも鳥海も近づいてきたので
ムチは入れておきたいところ。
帰りは支倉常長前コースとしてアップダウンを選択。
遅いけど・・・
残念ながら大亀山では乳酸が溜まりまくって撃沈。
帰還後、チェーンの様子を確認。
見た目はまるで汚れていない。
脂っ気が無いから付く物も付けないのだと思われる。
カッサカサだからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9f/5bc9a6da477791940245f7d89a8d3f2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/61/79997d725c6b128b8f254056bb18142f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/37/67f8bf101210ff1143d92ea33d6986ac.jpg)
チェーンを撫でてみるとご覧の通り。
68kmほど走った汚れとは思われない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/70/b5d85ee798bbba8febc4d8cc5abdc88c.jpg)
綺麗が続くし、
動きも問題ないのだけれど、
音がなぁ・・・
気のせいではないと思うんだけどな。
山の方は暗い雲がベローンとしていて
見えるはずの泉ヶ岳も見えなくなっていたので
今日も三本木コースで。
気温が高めと踏んで
ビブショーツ、
長袖コンプレッションと半袖の重ね着
で行ってみた。
いつもの温度計は18度でマズマズ。
さて、昨日塗布しておいたセラミックワックスルーブ。
動きは問題ないが、なにか、シャリシャリ音が五月蠅い感じがする。
馴染めば静かになるかと思われたが、
いつまでも五月蠅い感じがする。
気のせいでしょうか?
さすがに二週間振りでは脚が回らない。
今週頭には左フクラハギを痛めちゃったし、
月曜と金曜に会社の飲み会だったし、
なんて言い訳は色々あるわけだが・・・
それでも鳥海も近づいてきたので
ムチは入れておきたいところ。
帰りは支倉常長前コースとしてアップダウンを選択。
遅いけど・・・
残念ながら大亀山では乳酸が溜まりまくって撃沈。
帰還後、チェーンの様子を確認。
見た目はまるで汚れていない。
脂っ気が無いから付く物も付けないのだと思われる。
カッサカサだからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9f/5bc9a6da477791940245f7d89a8d3f2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/61/79997d725c6b128b8f254056bb18142f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/37/67f8bf101210ff1143d92ea33d6986ac.jpg)
チェーンを撫でてみるとご覧の通り。
68kmほど走った汚れとは思われない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/70/b5d85ee798bbba8febc4d8cc5abdc88c.jpg)
綺麗が続くし、
動きも問題ないのだけれど、
音がなぁ・・・
気のせいではないと思うんだけどな。