気ままな日記

東京近郊を生活圏とする北九州出身のしがない元サラリーマン

過去の単身赴任地での生活などを含め紹介

うどん はるや (小倉)

2007年08月04日 08時21分20秒 | B級グルメ
小倉には、うどんのおいしいお店がたくさんありました(今はよくわからない)。
学生時代はうどん屋「はるや」でよく食べたものです。
先日、何十年ぶりかで「はるや」のうどんを食べました。
メニューは「うどん・そば」と「いなり」だけです。

感想は、味が濃い!!
こんなんだったんだぁ・・・。
ダシで煮込んでいるからなのかな。
家庭の味、ってかんじかな。

小振りのどんぶりに、ナルト2枚、刻んだ揚げが少々、ネギ、昆布で、いわゆる「かやくうどん」。
(小倉では、この様な具が入ったうどんを「かやくうどん」と呼びます。)
麺の量もちょっと少ないかな。
麺が、小倉のうどんっぽくない・

昔ながらの小倉のうどんってのは、表面がトロッとしているんだけれど、それが感じられない。

で、で、値段が高い!!!
400円だって。
そんなばかな!!!!
物価水準が異なるとしても、400円というイメージはないですよ。

せめて300円台でしょ。
高いと思わせる価格を付けたのは失敗です。

400円出すなら、他のうどん屋さんに行きます。