気ままな日記

東京近郊を生活圏とする北九州出身のしがない元サラリーマン

過去の単身赴任地での生活などを含め紹介

鳴子温泉 日帰入浴

2013年09月15日 21時25分02秒 | おでかけ
台風が近づき雨の一日となりました。

最近、胴回りの肌がかゆいのです。
かゆさにたまらず掻くので赤くなり、さらに痒くなってしまいます。

皮膚病?ならば温泉が良いかも
ということで、雨の中、日帰り温泉に行くことにしました。

温泉の効能についてはよく知りませんが、鳴子温泉は硫黄泉で皮膚病に良さそう。

(ほんとうは細菌性ではなく、乾皮症的なものなので、温泉は良くないのかもしれません。)




鳴子温泉の日帰り入浴となると「滝の湯」が有名です。

鳴子温泉支所の裏にある駐車場に車をとめて、10分ほど歩きます。

雨の中ですが、温泉街の情緒を味わいながら、坂を登り滝の湯へ


入浴料は150円(安い!!)


浴室は広くはなく、10人も入ると狭さを感じます。


お昼頃だったのですが、10人近くお客さんが入っていました。


お湯は硫黄泉。
白く濁っていますが、臭いはあまりせず、さらっとしたお湯です。

温泉気分最高、気持ちいい~

痒い皮膚にしみて効果が期待できるかも

温泉から上がると、体の芯から温まったのか、暑い
汗が流れます。
車まで帰る間に、汗をかいてしまいました。
暖まる温泉です。
冬は最高だろうなぁ



雨の中、出かけて良かった。


日帰り温泉としてはおすすめですね。



少し前に、9月末の鳴子温泉のホテルを予約しようとJTBに手配したのですがとれませんでした。
鳴子温泉に期待していたのですが、今回の日帰り温泉で満足、まんぞく