近くに公園が出来た。広さが余りにも大き過ぎて半分くらいしかまだ整備されていないので今日はその半分がオープンになった。全部が整備出来るのが2年以上先になるらしい。公園は子ども向け施設が多く建っている。私達老人は外回りを散歩するくらいしか利用価値がないように思える。平塚に住んでいる頃、総合公園があってその中に野球場やサッカー場があって横浜ベイスターズの2軍の試合や湘南ベルマーレのJ1試合があって観に行ったり、桜の木があって花見もでき公園自体を楽しんだり出来た。しかし、この近くの公園は子ども向け施設以外はなく、ただ野原が主体だ。自然でよいのかも知れないが、以前あった多目的運動広場がなくなった。そこでは子どもの野球やサッカー、大人のゲートボールなどいろいろとやられていた。以前のように大人と子どもが共に運動して遊べる広場が必要のように思えた。
今日の夕食は、
◆鯖の塩焼き、ほうれん草添え ◆白菜の煮浸し ◆ちりめんおろし ◆薩摩汁 ◆ご飯
~ 白菜 が柔らかく、薩摩汁の薩摩芋が甘く、食が進む。 ~
3月24日 追記: 阪急電車で上から見ると公園は半分ではなく3分の1くらいしかまだオープンされていませんでした。