郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

チューリップが

2019年03月27日 | 日記

 チューリップが一本咲いて来た。このチューリップの色が何ともいい色をしている。私が好きな色である。咲いてはいるものの茎が短いのが残念です。これは球根を植える時期がリフォームを終えてからで遅かった所為であろうか。他のまだ花が開いていないチューリップも茎が短いようである。こうやってみるとチューリップに悪いことをしたと悔やんでいる。1年ずらせば良かったかも知れないが球根の脇から新芽を出しているものもあり、植えるしかなかった。一昨年植えた水仙も昨年は今頃花をつけていたように思うのだが、リフォーム中は場所がなく、その鉢の上に蓋を被せていたので葉もヒョロヒョロとして勢いがなく、花も咲きそうにない。こちらにも謝らなければならない。大阪では今日、桜の開花日となったがわが家の枝垂れ桜も今日が開花日となり、10輪ほど花が開いた。花があると気持ちが綻ぶ。動物でもそうであろうと思うが動物は別れが辛すぎるのと生への責任が大き過ぎるので飼えない。たとえ小さな魚であろうとも動いていたものが動かなくなると心が動揺して眠れなくなる。それが天が与えた寿命であっても悔悟の念は消えないと思うからである。

 今日の夕食は、


 ◆鶏胸肉のフライ ◆蛸と胡瓜の辛子酢味噌かけ ◆大根の煮物 ◆わさび葉の醤油漬け ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする