家人はオンラインセミナーを2本受けていました。1本はハッピーライフセミナー(HLセミナー45分)で、2本目は別の主催者の経済セミナー(100分)でこれは私も視聴しました。HLセミナーは老後生活のお話で時間制約がないから本来したかったことに取り組みなさい。そのためにはこれからの人生をデザインし、展開したイベントの計画を立て、とにかくチャレンジして楽しみなさい。その過程で仲間が出来、豊かで充実した日々を送ることが出来るでしょうから…。と要約して家人が教えてくれましたが、一般的で参考にならなかったとの結論でした。経済セミナーはレジメに何枚ものグラフがあって分析をし内容が濃かった。日本と世界の国々との差がこの20年間で大きくなっている。日本の中だけで住んでいると何も変わっていないように見えるけれど、米国は名目GDPが2倍、中国は4倍になったが日本は変わらずである。国全体の所得が増えないから賃金も日本は95%に減少し、先進7か国の日本以外の国々では1.5~1.7倍に増加している。日本の物価上昇率は年2%以下で変わらないからドルやユーロより円の価値は実質的に40%も低下している。年金生活者には住み良いが経済成長していない。昔の栄華はすでになく、日本の位置を教えられた。若い人は日本に安住せずに世界に目を向けるべきだと思った。
(写真は家のムスカリの花)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/01/4c0b64a680d9fb462ba801b4569a5bc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/afe2d4d5b6dbf51c4a0481c40e2a12bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/eb/447bd84e834d3ac1260f1460fcfd92c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/87/5b897968ee8b3451211f35cd67523cda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f6/ae614fd2af56a1223dbb704fdfb25186.jpg)
◆鯛の西京焼き・菜の花添え ◆炊き合わせ ◆分葱のぬた ◆茶碗蒸し ◆ご飯
~ 和食は落ち着きます ~
03月18日追記: オンラインセミナー相続(60分)を受講する。税に関わる法律知識も具体的事例も少なく、こう言う項目を事前に考えて準備しておいた方がよいですよとの説明であった。実際になると信託銀行や、税理士に相談となるが、相談する遺産もないので、セミナー知識だけで終わりとする。