一日雨であったが、家人は卓球に出かけた。雨が強ければ行きたくないと言っていたが、行く前は小雨になって仕方なく出掛けて、練習を終え2時間くらいで帰ってきた。帰りも雨が少し上がってタイミングはよかった。それぞれが適当に相手に合わせて球を打つ程度で試合はしないらしい。それでも自分の不得手な球をどう打ち返せばよいのかと頭で考え、身体にメカニカルを覚えさせ注意力を高めるからボケ難い脳になるのではないかと家人は言う。消極性と認知症はやはり年齢と共に増してくるように思うが、同様にコロナ禍で外出することがなくなると注意力が落ち、認知症も進み度合いが早くなるのではないかと心配する。若い人のオンライン授業やテレワークも外出せずに効率的で便利ではあるが、便利であるが故にどこかに落とし穴があるような気がします。





◆鶏肉と豆のトマト煮 ◆コールスロー ◆笹蒲鉾 ◆野菜コロコロスープ ◆ご飯
~ ~