朝、家人が下水桝の補修後の状況を見て回り、自分で自分の作業結果に合格点を出していた。管と桝穴のズレは先の北大阪地震によるのだろうかと推測しましたが元々、各家々の下水管工事は市の本管下水工事と同時期に集中的に行われるから雑な作業であったのだろうと言う結論に至った。それと言うのもお隣もずっと前に下水管工事をやり直しされていたからです。自分の家の工事を自分でやると住人の立場で丁寧にするけれど、他人の家であれば最低限のことをして効率を優先するからです。家人はいろいろなことを自分でやってくれるから助かります。
今日はお風呂用の湯桶、桶、椅子などを抗菌用に替えてくれました。前のこれらは多分20年くらい使用してきているがまだ綺麗で使用出来るけれど、現在は抗菌用のものが出て、桶類は使用後、平面に横に置くのではなく桶の端に穴が開いていて縦に掛けるようにすると水が溜まらずにいいらしい。抗菌用と言ってもどれだけの抗菌作用があるのかは分からない。多分、気分的なものでしょうけれど…。





◆レンコンの挟み焼き ◆サーモンマリネ ◆ツルムラサキのお浸し ◆味噌汁 ◆ご飯
~ ~