郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

博士ちゃん

2021年09月30日 | 日記

 博士ちゃんというTV番組を時々見ます。小中学生であるのに、ある分野について博識を披露して、私たち視聴者をびっくりさせてくれます。あるきっかけで好奇心が爆発し、その分野に関して徹底的に調べ上げ、実際に飼育したり、実験したりして体得していくから知識が知識で終わらないところが凄いといつも感心します。これが彼ら彼女らにとって勉強ではなく遊びなのでしょうね。カラスが空中から貝を落下させ割って中身を食べるのも初めは遊びであったのでしょうね。そうしてどのくらいの高さから落とすと割れるのかを学んでいったのでしょう。動物でも、生物でも、ひょんな遊びから進化し生き延びてきたと思うと遊びの重要性を認識します。人は文字を使って他の人の経験を虎の巻的に伝えることによって時間を節約し早く進化してきたと言えます。だけど、基本は遊びなんですよね。虎の巻で他人の経験をちまちまと学ぶより遊びの中から学ぶ方が個性を発揮できるように思う。長い目で見るしかないし、いつまでも大器晩成で終わるかも知れないがこれもその人の人生。その人が自分の人生に責任を持つしかない。

 今日の夕食は、


 ◆ホワイトシチュー ◆サラダ ◆南瓜チーズ ◆れんこん金平 ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする