郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

鏡開きと紅ほっぺ(いちご)

2012年01月11日 | 日記

 神様にお供えしていた鏡餅を割って鏡開きとして汁粉にするのが今日です。大きな鏡餅を作らなかったし神様にお供えもしなかったが、家で作った小餅をお汁粉にし鏡開きしました。それを食べていると、熱海のKさんから紅ほっぺが贈られてきました。孫たちにも多分送られているでしょうが、孫たちは「いちご大きすぎるよ」と前に言ったとか。そんな大きな大きな立派ないちごです。いちごの恵みがあり、神様の霊験?あらたかなりと感謝しました。もちろんKさんへも。

 今日の夕食は、







 

 

 

 

◆牡蠣のベーコン巻・カマスの味噌田楽・里芋コロッケ ◆なます ◆わかめの味噌汁 ◆ご飯

   不安解消法~ためしてガッテン
 人間どうしても過去のトラウマから抜け出せなかったり、将来のことが不安になる。そして、不安が不安を呼び睡眠不足に陥る。しかし、現実問題として実際はそれらを回避し、あるいは回避され的中する確率は殆どゼロである。過去の起こってしまったことや、将来の起こりそうなマイナス面のことを今考えるよりも今、やるべきことに集中する方がよっぽど善いことに気付くことが大切だ。
 だから、不安が芽ばれれば押さえ込もうとしたり、忘れよう忘れようと思ったりせず、「…と思った」と受け流す。例えば、「明日試験だのにまだ何も出来ていない。2、30点だったらどうしょう」との思いが頭に浮かんだとする。さすれば、「+と思った」を追加して「2、30点だったらどうしょうと思った」と一旦その思いを引き取ってしまう。そして、今やり掛けていることをやり遂げることに全力を傾注する。この方法で不安は解消できる。試してみよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えべっさんにも行かず

2012年01月10日 | 日記

 昨年は西宮戎に行きましたが、仕事が立て込んでえべっさんにも買い物にも行かずT公民館料理教室の参加者人数に合わせてレシピを修正し、資料を主催者にメールで添付送付しました。送付した後、また人数変更です。厭になりますが、主催者側には不満を言えません。そして、あ~ぁでもない、こ~ぅでもないと、いろいろ考えすぎて仕事が捗りません。決断力がないと言うか、思慮深いと言うか。説得力がないと言うか、遠慮深いと言うか、ほとほと自分に愛想を尽かしています。
 今日の夕食は、







 

 

 

 

◆ハンバーグ ◆里芋の柚子味噌煮 ◆ほうれん草の胡麻和え ◆すまし汁 ◆ご飯


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日、突然に

2012年01月09日 | 日記

 突然、義姉がご主人と一緒に初めてわが家を訪ねてくれました。少しお家でお話後、高槻市役所15階展望レストラン和献洋彩“にんにん”に昼食をしに行きました。海鮮御膳~お造り5種・季節の天ぷら・冷菜・特選小鍋 他 ~を食べながら引き続き2時間少し楽しく話をしました。
 午前にもともと出掛ける予定を午後に遅らせたことで会う事が出来、偶然さに感謝しました。その後、出掛けました。今日の太陽はいつもと比べ2倍、4倍の大きさに見え、西に沈んでいくところでした。
 今日の夕食は、お昼にご馳走を食べ、余りお腹が空いていなかったので、丁度昼食と夕食が逆になりました。








 ◆ミートスパゲッティ
 ◆白菜リンゴサラダ
 ◆コーンスープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養相談ロールプレイング

2012年01月08日 | 日記
 昨日の講座に引き続き管理栄養士スキルアップ研修です。同志社女子大キャンパスに於いて栄養相談ロールプレイングで隣の人と患者vs指導者の関係を交互に繰り返し、相談とプラン指導をします。病院に勤めたことがないので四苦八苦、冷や汗を掻きながらの体験です。患者さんと一緒に考えて出来ることを見出して改善をして行くという対応が求められます。テキパキと一人15分で的確に患者さんにアドバイスすることは難かしかった。継続して勉強していかないとプロとして通用されません。
 今日の夕食は、帰りが19時近くだったので、早く簡単に作れるものにしました。








 ◆スープ餃子
 ◆鯵のから揚げ
 ◆玉子サラダ
 ◆ご飯

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主人の誕生日

2012年01月07日 | 日記









 寒さの中に一輪のバラが門横に咲きました。あたかも主人の誕生日を祝福しているかのようです。娘からもHappyBirthDayの電話がありました。朝からセミナー受講で京都に行き一日しっかり勉強してきました。主人も認知症セミナーで午後から高槻現代劇場へ行ったそうです。
 








  今日の朝食は、七草粥です。 夕食も、

◆生湯葉を入れた野菜たっぷり水炊き
◆とろろ昆布まぶし生鮭
◆黒豆◆ご飯。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする