郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

やっと梅雨の気配?

2017年06月20日 | 日記

 昨日、今日は雨になるとの天気予報でしたので早目にお買いものに行きましたが夜になっても雨は降りませんでした。明日は荷物を持ってのお出掛けの用事があるので今夜のうちに降って明日にはあがって欲しいと思いますがどうなるやら。それにしても梅雨入りしてからまとまった雨やシトシトト続く雨もなく夏の水不足の問題が出てくるのではないかと心配していたが明日は結構大雨の予報が出ています。

 今日の夕食は、
















 ◆鰹のたたき ◆豚肉とズッキーニの炒め物 ◆ひじき煮 ◆ゆば茶碗蒸し ◆長芋ご飯
   ~ 長芋より薩摩芋の方が美味しいと分かりました ~

06/21追記:6月20日は晴れの予報でした。私の勘違いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠負債

2017年06月19日 | 日記

 昨夜、NHK・TVで「睡眠負債」について放送していたのでテーマに興味があり、観たがつまらなかった。前に『ためしてガッテン』で放送した内容のremakeで何ら新鮮さがなかった。要するにいつもの睡眠時間と真っ暗で物音がしない部屋で寝た時の睡眠時間との差が2時間以上あると負債で、負債が溜まるとミスを犯しやすく集中力が低下したり、ストレスが昂じて癌やアルツハイマー病になる率が高くなるという内容でした。負債が減衰するまで相当の日数がかかりそうだし、日々の疲れは一様ではないから負債ゼロを保つのは難しいように思う。また睡眠の質が問題で起きたとき頭がスッキリしていればそれで良いように考える。大まかな実験よりレム睡眠+ノンレム睡眠の回数、眠りの深さによる詳細分析の方が睡眠改善に説得力があるように思えた。

 今日の夕食は、
















 ◆野菜肉巻き ◆豚カツ ◆ポテトロール ◆キュウリもずく酢 ◆ご飯
   ~  ~

06/21追記:寝ついた後に直ぐに訪れる90分間の最初のノンレム睡眠(脳も身体も休止している)が最も深い眠りになると言われており、この最初のノンレム睡眠を如何に眠るかが睡眠全体の質に影響するらしい。・・『スタンフォード式最高の睡眠』より


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルの種蒔き

2017年06月18日 | 日記

 5時頃曇っていたので家人と淀川の方へ散歩に出、50分ほど歩いて帰ってきました。今日は雨が降るのかなと思い、朝食後パンジーが萎〔しお〕れてきたので抜いて、そのプランターにスィートバジルの種を蒔〔ま〕きました。果たして苗になり、葉を取るまでに育つことが出来るでしょうか。天気は次第に良くなり、雨が降る気配はなくなりましたが、これからは注意深く水を撒〔ま〕いてあげないとと思いました。娘から父の日だからと電話がありました。下孫は明日から期末テストが始まるのに昨日と今日、クラブ活動で市中学陸上競技記録会に出掛けたそうで、そのために母親として5時起きでお弁当を作ったそうです。その甲斐あって子は1年生として昨日は1500mで35人中4位、今日は800mで13人中3位でした。まぁ、元気で母子が頑張ってくれているようで善としなければなりませんね。

 今日の夕食は、
















 ◆麻婆茄子 ◆鰆の黄身焼き ◆サラダ ◆味噌汁 ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼はうとうと

2017年06月17日 | 日記

 Eテレ「こころの時代」を見ながら家人がウトウトしています。私も眠くなったのでTVを途中で消しました。二人とも少し椅子に腰かけたまま寝てしまいました。天才建築家ガウディが手がけ、これまでに135年かけ建設を続けているサグラダ・ファミリア贖罪教会の石工彫刻家・外尾悦郎さんのお話でした。常に人は何も知らないと言う謙虚さが必要だと言うようなことを述べられていたように思うのですが……?。知らないからガウディの思いにたどり着こうとする。その答えが正しいかどうかは分らない。自分がカタロニア人でないから見えるもの見えないものがある。白紙だと先入観が入り込まない。しかし、白紙だと何から手をつけていけばよいか途方にくれる。それを39年間かけてやっと思いに近づけたと言うことでしょうか。家人が言うには同じ仕事を続けていればessence(本質)が見える力が身に備わってくるものだ。だが、傲慢〔ごうまん〕になれば消えてしまう。追究する気持ちを持ち続けることが一流の人になる要素で、そういう人たちは目立たないがあちこちにいる。

 今日の夕食は、
















 ◆春巻き ◆鶏ハムサラダ ◆茄子ナムル ◆春雨トマトスープ ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お中元の検討を

2017年06月16日 | 日記

 娘がお中元の配送手続きをしたと言うので私たちもそろそろしなければと市内の2つのデパートから来たカタログ案内を見ましたが、贈り先も数軒ですのになかなか決まりません。商品もパッとしたものがないからかも知れません。昔はこのような商戦にも熱気がありましたが、段々と贈る人も少なくなり、過熱感はありません。現在、昼時に放送中のTVドラマ『やすらぎの郷』に出演されていた野際陽子さんが亡くなった。いつも観ているわけではないが、この間までTVで見たのにとビックリしました。野際陽子さんがアナウンサーや女優として活躍されているときはTVも黄金時代だった。TVには今ではお笑いタレントが多く、つまらない。いろいろな面で時代はドンドン変わっている。私たちが老い、変わった以上に…。

 今日の夕食は、
















 ◆ヒラメの生のり餡かけ ◆紫玉ねぎと鮭のマリネ ◆丸天ごぼう ◆キャベツの生姜酢和え ◆ご飯
   ~ 新生姜の甘酢漬け を作りました ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする