今日は整形外科に行き、二回目のヒアルロン酸の注射を打ってもらいました。
先週に一回目を打ってもらって、かなり痛みがましになっていました。
不思議なものです。
ヒアルロン酸が潤滑油のような働きをして、膝の痛みを軽減してくれるんですね。
二年前に、右ひざを痛めたときに、これと同じ治療をしてもらって、完治した経過があります。
今度は左ひざですが、同じように治るかどうか心配です。
注射と同時に、膝の周囲の筋肉を鍛えることが非常に大切だそうです。
先週から二年前のやり方を思い出して、左ひざの太もも内側の筋肉を鍛えるトレーニングしています。
リハビリの先生の話では、知らず知らずのうちに、悪い歩き方になっているみたいで、外側の筋肉ばかりを使っていて、内側の筋肉が使われなくなってしまうみたいです。
そのため、余計に膝に負担がかかって、軟骨がすり減って、炎症を起こしてと悪循環に陥ってしまうとか・・・。
何とか、内側の筋肉を鍛えて、よい歩き方をしようと努力の日々です・・・。
歩く時は、なるべく「がに股」にならないように気を付けて、内側の筋肉を意識しながら歩きます。。。
先日、ぎっくり腰になってしまいましたが、どうもそのあたりから膝が痛くなってきたような気がします。
もしかしたら、腰が痛いので、悪い歩き方になってしまったのかもしれません。
ということは、ぎっくり腰の治療と膝の治療は関係あるかもわかりません。
まずは正しい歩き方をしようと、左右対称を心掛けて、「まっすぐ、まっすぐ・・・」と心の中で、つぶやきながら歩いています。
椅子に座るときも、足を組んだりせず、肩幅くらいに足を広げて、左右対称に座るように頑張っています。
そんな甲斐もあって、腰痛も膝痛もだんだんと良くなりつつあります。
今日も卓球の練習に行き、2時間ほど汗を流しました。
ヒアルロン酸の注射はあと三回する予定ですが、終わるころには、治っているように祈っています。
今日の写真は、先日散歩コースで見かけたカワアイサでした。。。