今日の最高気温は、37度でした。
外で仕事をしていて、ぼーっとしてしまいました。
明日は休みなので、助かりました。。。
さて、今日から八月に入りました。
八月は、別名を「葉月」と言いますね。
旧暦の八月は、今の九月頃にあたるので、葉が落ち始める頃なので、「葉おち月」ということから、「葉月」という名前になったという説があります。
なるほど・・・。
また、八月一日のことを「八朔」とよぶこともあるそうです。
朔日(さくじつ)というと、一日のことをさすそうで、八月の朔日なので「八朔」というわけなのですね。
これも旧暦の八月一日なので、今年の場合は、八月の二十七日が「八朔」にあたるそうです。
旧暦のことを調べていると、面白いことがたくさんあります。
八月の別名がたくさんあって、昔の生活の様子がよくわかります。
シベリアから渡り鳥の雁が来る月であるため「雁来月(がくりづき、がんらいげつ)」とも呼ばれるそうです。
逆に、燕が南方へ去っていく月であることから、「燕去月(つばめさりづき)」。
稲の穂が大きく育ち、張って来ることから、「穂張り月(ほはりづき)」。
南方からの強い風、つまり台風の季節であることから「南風月(はえづき)」。
日々の自然と結びついて、わかりやすい名前で呼ばれていたんですね。
今週が暑さのピークなのでしょうか?
今週を乗り切ったら、何とかなるか?
そう思いながら、乗り切りたいと思います。
今日の写真は、散歩で見つけたオシロイバナです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます