「整理収納とダイエット」
今日はリバウンドの話です。
このリバウンドも整理収納の内容によ~く似ていますよ(*^^)v
急激に体重を減らすとなぜ良くないのか・・
体重を(モノ量)を急激に減らすとある異変が起きます。
ホメオスタシスって聞いたことありますか?
これは、人間の生命維持のための体の働きだそうです。
例えば、山で遭難などして
何日も食事が摂れなくなったとき人間の体は、
最小限のエネルギーで自分の体を保とうとするのだそうですよ。
何も食べなくても、命を守ろうとするんですね。
ですから、急激に食事を減らしても、このホメオスタシスが働き
思うように体重が減っていかないんですって
そして・・・恐ろしいのは、その後
食事を減らしていた間、体は少量のエネルギーで
体を維持することができるようになっているので
また、食事の量を元に戻すと・・・
自分の体には必要がないものと認識されてしまった
余分のエネルギーはすべて脂肪となって蓄えられるんです
ですから・・・今までと同じ量を食べていても
体重が急激に増えるということなのです
一か月の間の減量は、自分の体重の5%以内なら
このホメオスタシスは働かないそうですよ。
「太っている」ことの本当の原因を知り
そのことが自分の生活習慣から成り立っていることを知り
少しづつ改善していかないと、いけない理由はここにあります。
急に食事を減らして体重を落としても
また元に戻ってしまうという現実です。
家の中の、モノの量もイッキに処分すると
片付いたようでスッキリしますけど・・・
本質的にモノの価値や自分の癖・・モノとの付き合い方が
変わらない限り、また元のような
「モノがあふれた暮らし」になってしまうということに
よ~く似ていますね
ちゃんと適正量の食事をして
体を動かし、身体に必要なビタミンを摂り
毎日の少しづつの積み重ねが体をスッキリさせてくれるんです。
そうそう・・
水を毎日2リットル飲むことも心掛けていました。
入ってくるものを外に出すこと新陳代謝を助けるためです。
入ってきたら余分なものは、ちゃんと外に出すことです。
家の中のモノもそうですが・・
意識しないと入ってくるモノの方が、出ていくモノより多いからです。
私は、「整理収納とダイエット」
「自分の生活習慣」と密接な関係があると実感しています。
健康であり続けるための「努力」
快適であるための「工夫」
人にはそれぞれ自分にあったやり方がきっとあると思います。
健康と住まい方、自分と大切な人のために
今日からしっかり管理して・・・
みなさんも、元気で幸せに人生を楽しくいきましょう
ふ~ 深呼吸して
明日も元気にいってみよう
ところで・・今日は、関西電力のイベントに参加していました。
みやこめっせでたまたま出会いました。
京都・先斗町からおいでになっていました。
「うちは・・・」って
流暢な京都弁でしゃべってはりました。
毎週日曜日午後二時くらいから来られ
舞を披露されるそうですよ
舞妓は~~ん
ぽちっとお願いします(^_-)-☆
今日も読んでくれてありがとう
今日はリバウンドの話です。
このリバウンドも整理収納の内容によ~く似ていますよ(*^^)v
急激に体重を減らすとなぜ良くないのか・・
体重を(モノ量)を急激に減らすとある異変が起きます。
ホメオスタシスって聞いたことありますか?
これは、人間の生命維持のための体の働きだそうです。
例えば、山で遭難などして
何日も食事が摂れなくなったとき人間の体は、
最小限のエネルギーで自分の体を保とうとするのだそうですよ。
何も食べなくても、命を守ろうとするんですね。
ですから、急激に食事を減らしても、このホメオスタシスが働き
思うように体重が減っていかないんですって
そして・・・恐ろしいのは、その後
食事を減らしていた間、体は少量のエネルギーで
体を維持することができるようになっているので
また、食事の量を元に戻すと・・・
自分の体には必要がないものと認識されてしまった
余分のエネルギーはすべて脂肪となって蓄えられるんです
ですから・・・今までと同じ量を食べていても
体重が急激に増えるということなのです
一か月の間の減量は、自分の体重の5%以内なら
このホメオスタシスは働かないそうですよ。
「太っている」ことの本当の原因を知り
そのことが自分の生活習慣から成り立っていることを知り
少しづつ改善していかないと、いけない理由はここにあります。
急に食事を減らして体重を落としても
また元に戻ってしまうという現実です。
家の中の、モノの量もイッキに処分すると
片付いたようでスッキリしますけど・・・
本質的にモノの価値や自分の癖・・モノとの付き合い方が
変わらない限り、また元のような
「モノがあふれた暮らし」になってしまうということに
よ~く似ていますね
ちゃんと適正量の食事をして
体を動かし、身体に必要なビタミンを摂り
毎日の少しづつの積み重ねが体をスッキリさせてくれるんです。
そうそう・・
水を毎日2リットル飲むことも心掛けていました。
入ってくるものを外に出すこと新陳代謝を助けるためです。
入ってきたら余分なものは、ちゃんと外に出すことです。
家の中のモノもそうですが・・
意識しないと入ってくるモノの方が、出ていくモノより多いからです。
私は、「整理収納とダイエット」
「自分の生活習慣」と密接な関係があると実感しています。
健康であり続けるための「努力」
快適であるための「工夫」
人にはそれぞれ自分にあったやり方がきっとあると思います。
健康と住まい方、自分と大切な人のために
今日からしっかり管理して・・・
みなさんも、元気で幸せに人生を楽しくいきましょう
ふ~ 深呼吸して
明日も元気にいってみよう
ところで・・今日は、関西電力のイベントに参加していました。
みやこめっせでたまたま出会いました。
京都・先斗町からおいでになっていました。
「うちは・・・」って
流暢な京都弁でしゃべってはりました。
毎週日曜日午後二時くらいから来られ
舞を披露されるそうですよ
舞妓は~~ん
ぽちっとお願いします(^_-)-☆
今日も読んでくれてありがとう