ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

ちょっとしたお話(なんということでしょう・・)

2009-07-30 | 日記
「号泣する準備はできていた」という名の本
柴門ふみという人の本なんですけど・・

7月7日・・あの神戸の店「肝胆亭」の食事会の時から・・・
この言葉がずっと胸にありました。


応援してくれたみんな・・・ありがとう

結構、難関といわれるこの資格試験・・
テープ起こしの筆耕して、まとめて、実演して・・・女優になって(笑)
仕事を終えてからの、夜中の営みは結構キツイ日もあった・・


本日、合格発表があり、無事に資格を取得しました


3人一緒に挑戦し、一緒に合格すると誓っていたんです。

宮崎から挑戦のTちゃん、Kちゃん、それから私・・・
一緒に受かってて本当に良かった

今回、3人で「一発合格」が合言葉だったんです。そこに意義が
揃って合格できたことが・・本当に感激で・・・・。

こんなに嬉しいことはめったいにない



ハードルは高かった・・・

実は・・最近、私
ホンマに・・東京に再度受けに行くこと考えてました。
みんなは・・「姉さん絶対に大丈夫や~」って言ってたけど・・ね(汗)



ありがとう・・・私たち3人、ひとりづつでは乗り越えられなかった。
私たち3人が受験するにあたり、
コンサルタント仲間のみんなが支えてくれたんです。

みんながいたから、勇気と元気とやる気をもらえたんです。
(やっと今日、号泣します)



久々に・・今日の言霊

辛いこと 横にしんぼうを加えたら 幸せになる
黒田クロ


今日も読んでくれてありがとう 



ブログランキング参加中
ポチっとご協力お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ