科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

元給食調理員が作る焼きそばを水っぽくならない調理法 参考用

2024-12-16 14:15:40 | 日記

焼きそばを自宅で作った場合の失敗の多くは、

「水っぽい」

「焦げる」

です。

焦げるは、恐らくフライパンのテフロンが取れてしまい、

焦げやすくなっていることが原因です。

フライパンは消耗品なので、

そんなに高いものを買わず、

そこそこの値段を買っていくことをお勧めします。

 

焼きそばが水っぽくなるのは、

野菜の量が多い・洗ったものの水分が多い

この2点かと思われます。

私は野菜を切った後、ざるで水切りをします。

もやしは、給食は食中毒の心配があるので、

しっかり洗いますが、

自宅での調理は、洗浄野菜なので、

しなくても大丈夫です。

早く炒めるためにレンジで、

少し野菜関係は蒸すのもいいでしょう。

蒸すと言えば、焼きそば麺。

私は麺の袋を少し開けて

レンジで蒸します。

 

水で麺をほぐす方もいますが、

この方法炒めるの早いですが、

水っぽさが増します。

野菜が少なめな場合は有効ですが、

そこそこ野菜を入れる場合はしないほうがいいでしょう。

 

豚肉と野菜を炒めて、塩コショウを振ります。

この後に麺を投入。

蒸した場合、炒めるとき、

ほぐれやすくなっています。

私は、おたふく焼きそばソースと

中農ソースを1.2:1ぐらいの割合で入れます。

焼きそばソースが少し多めぐらいですね。

このソースの量が多いと、

辛いうえ、水っぽくなります。

 

しっかり味を絡まされれば、出来上がりです。

ぜひ試してみてください。

 

 


筑波大学ってどんな大学? 参考用

2024-12-13 10:21:53 | 日記

悠仁親王が筑波大学の推薦入学合格を発表されました。

さて、この大学、一体どんな大学でしょうか?

 

受験経験のある方ならお分かりかと思いますが、

筑波大学は、旧帝大ではありませんが、

かなり優秀な学生が熾烈な争いをして入る大学です。

人気も高く、受験生が行きたい大学で2位です。

私と仲のいいお得意さんが、

一時筑波大学に勤務されていらっしゃいましたが、

「学生がとてつもなく優秀」

「地元には推薦入学に特化する塾もある」

と、話されていました。

研究系の大学と言われていました。

 

私の中学の同級生や先輩に

OGがいますが、

皆さん、

「東大の女子は嫌われるから」

と言う理由だけで筑波に進学しました。

要するに、東大に匹敵する学力がなければ、

難しい大学です。

 

とはいえ、大学と言うのは、

学部・学科で偏差値に差があるのも事実です。

果たして偏差値はどれぐらいなのか?

一番最低でも60。

最高はやはり医学部の73。

ちなみに偏差値60は、

旧帝大クラスです。

全受験生のわずか15%と言われています。

医学部の学生が、とても優秀と言われるのも、

頷けますね。

 

ちなみに私が良く嘆くわが子の通学する

私立中高一貫校も、

昨年度先輩が理学部に一般合格しています。

ただこの先輩、只者ではありません。

よくこんな田舎の中高一貫校に来たなあと思うぐらい、

優秀な方でした。

中学の時から、自分でコンタクトを取り、

大学と協力し、

全国の科学系コンテストで優勝。

このとき、

「夢だった物理化学者への夢が一歩近づいたと思えました。

夢を叶えるために、邁進していきます」

と、感想を述べています。

 

この年は、彼女だけでなく、

数人優秀な方がいました。

わが子と仲のいい先輩もこの中にいました。

中には勉強のし過ぎで精神を壊した人もいます。

筑波に行った先輩は元々東大志望でした。

ですから、東大模試を友人と受験されていました。

判定はC以上だったそうです。

クイズ王で有名な伊沢君、東大出身ですが、

初回模試が0点だったことを

考えると、かなり優秀です。

 

彼女は物理志望だったので、

学校の教えの「物理の問題を計算で解く」

と言うのは合っていたのかもしれません。

※高校時代、難関大に合格した生徒は、

 物理を画を描いて解いている方が多いです

 ですが、大学の物理の授業は計算です

 物理専攻の生徒には合っているでしょう

 

彼女は東大に落ちて、後期の筑波に合格したので、

筑波に進学しました。

こう書くと、「大したことないね」

と思われそうですが、

コロナがきっかけだったのかわかりませんが、

ちょうどその頃から、

大学は後期募集をやめた大学がかなりあります。

ですから、東大京大落ちた人が、

筑波の後期にかなりの人数受けるのです。

ですから、昔も後期合格者は優秀でしたが、

「後期合格者は、更に優秀」な位置づけのようです。

また逆に、

「後期またチャレンジすればいい」

ではなく、安全志向の受験生も多いです。

浪人する本人の勉強体力と家の財力。

これがない限り、浪人はまずしません。

彼女は、学校から一浪して東大を狙うように言われましたが、

「今以上のパフォーマンスは出せません」

と言って、筑波に決めたそうです。

私の家庭教師も、

「勉強も大変ですが、まず受験する体力がない」

と言われていました。

共通テストになり、入試改正があり、

かなり長時間の受験時間になっています。

 

そもそも筑波大学は共通テスト無しの推薦入試で有名なのです。

実際お得意さんは、知人の息子さんが、

「筑波の推薦を受けたい」

と言われた時、止められたそうです。

「一見共通テストがないから、楽に見えるが、

受験する生徒のレベルがかなり高い。

評定が4.3-5.0となっているし、

専門塾に入塾するのに、テストがあり、

地元の希望受験生は、そこで特訓をする。

入塾対象は、塾に入るペーパーだけではない。

まず入塾レベルが、科学系オリンピックで入賞レベル

と言われている。

他県の受験者も、

受験する生徒もそういうレベルがウヨウヨいる。

学校の成績がいいだけでは合格出来ない。

筑波はむしろ、一般入試のほうが楽だと言われるぐらい、

かなり推薦入試はレベルが高い」

と話されたことがあります。

 

ちなみに大学1年生は、まだ一般教養なので、

ほとんどの大学生は、まだ吞気です。

夏休みにみんなで遊ぼうと誘った時、

筑波に行った先輩は、

「授業についていくのが大変だから、

バイトや遊ぶ暇なんてない」

と言われたそうです。

後期で合格するような優秀な人でも、

そんなレベルなのです。

 

わが子も高3の受験生です。

とても東大や筑波レベルではありませんが、

それでも日々頑張っています。

このニュースも知らないわけではない。

今朝言ったのは、

「友達から、親のほうが怒っているって聞いた」

とのこと。

親からすれば、国立ですから、

彼の代わりに誰かが落ちただろう。

今国立大学は補助金が少ないから、

補助金や寄付金目当てかもしれないとは、

推測がつきます。

もしかしたら、友人の中に

目指している生徒がいるかもしれない。

 

今回のことは、受験生にとって影を落としたニュースでした。

 

 

 

 

 

 


年末年始9連休の野望と予算 参考用

2024-12-12 13:16:06 | 日記

今年の年末年始、何とわが家は3人とも9連休です。

12/28-1/5までお休みです。

とはいえ、受験生のいるわが家。

わが子に至っては、

家庭教師と勉強するとき以外の外出は、

なるべくしない方法で考えています。

今年の9連休、会社勤めの方などは、

そんなに珍しくないみたいです。

 

私は、今この9連休にいかに手を抜くか?

野望を企てています。

わが子の楽しみはなんと言っても「食」です。

ですから、

「何が食べたい?」

と聞いたところ、

「鶏肉のトマト煮」「すきやき」「ロールキャベツ」

をリクエストされました。

まあ、寒いから、どうしても煮込み料理が食べたくなるのでしょう。

意外にも、「おでん」はわが子はそんなに好きではないらしいです。

私が作り過ぎたせい?

リクエスト料理は作るとしても、

やはり日帰り温泉やお気に入りの喫茶店でのお茶、

シャトレーゼのケーキは食べたいなあ。

これが野望です。

今までなら、日帰り温泉の後、

晩ご飯も食べていましたが、

わが子がいるので、食事は基本家です。

野望予算(?)は、今月の節約分です。

 

さて、いくらになるか?

こう、ご期待!!(笑)


大根と厚揚げの煮物 参考用

2024-12-12 10:50:13 | 日記

先日、喫茶店で料理の本を読んでいたら、

おいしそうだったので、火曜日に作りました。

 

ポイント

大根は、厚く皮を剥き、面取りをする

大根の平面裏表に十文字を入れる

※これが早く煮えてしかも味がしみやすいです

厚揚げは焦げやすいので、

大根がある程度煮えてから入れる

※水分が少ないと焦げ付きやすい

味付けはみりん・醤油・砂糖・オリゴ糖・和風だし

みりんを最後に入れると、

照りが出ておいしそうになります。

 

私は、おでんより若干、甘辛目の味付けにしました。

わが子は

「おでんより、こっちが好き」

と言って、バクバク食べていました。

味付けを少し濃いめにすると、ご飯が進みます。

 

この日のメニュー

・ご飯

・じゃがいも・玉ねぎ・面取りした大根・ワカメ・葱の味噌汁

・焼き塩サバ

・大根と厚揚げの煮物

・レタス・ブロッコリー・キャベツのサラダ

一応一汁三菜です。

 

わが子が受験生なので、

野菜とタンパク質摂取に気を配っています。

メニューの参考になさってください。

 


不労所得 今までで最高額 でも使用も最高額(´;ω;`) 参考用

2024-12-11 10:13:41 | 日記

少し前に書きましたが、

NISAが来年税金を取るようになるので、

11月に投資信託全て売却しました。

税金が取られる前とは言え、

売却=すべて自分のものとはならず、源泉徴収額も、

かなりの金額でした。

 

今年は、この投資信託の売却益と変動年金の受け取り

合わせれば3桁に到達でした。

これがすべて自分のものになれば、万々歳ですが、

わが子の家庭教師代をはじめ、

教育費は毎月20万円超えです。

3桁到達し、

夫の残業代を合わせても、

焼け石に水とは言いませんが、

口座に入れても、

数か月ですぐになくなってしまう。

 

ひゅうさんのお子さんのいらっしゃった学校は、

地方だけでなく、

全国でもかなりのトップクラスの一貫校です。

年の離れた友人も同様で、

話を聞くまで、私は学校も知りませんでした。

※重ね重ね無知で申し訳ないです

家庭教師に話したところ、

「めちゃくちゃ優秀ですよ!!」

と言われました。

ひゅうさんにしても、彼にしても思うのは、

ご本人さんたちの地頭のよさや努力もですが、

学校の指導体制の充実です。

「学校で指導して難関校に合格できるので、

 塾や家庭教師は必要ない」

難関校と言っても、医学部などは

かなり特殊な入試ですので、

さすがに通った生徒もいたようですが、

聞くと、塾に行くのが当たり前と言う環境ではなかった。

多少授業料が高くても、

指導体制が整い、外部に頼らなくていいと言うのは、

かなり羨ましいです。

と言いますか、今考えれば、

私立中高一貫校に行かせた意味がありません。

それなら公立高校で、同じことをしても良かったのですから。

ああ、何度思い出しても腹が立つのは、

「面倒見№1」と言い切ることです。

見捨てる事№1だと思います。

「授業についてこれない生徒は、

外で勉強して下さい。

わが校に来ても、補習もしませんし、

大学合格は保証しませんよ」

と、HPに掲載して欲しいです(笑)

 

また、前回書きましたが、

2月に入れば、一般入試が開始され、

ここからかなりの大金が動きます。

それは入試を受験するだけではありません。

※場所によっては交通費や宿泊費がかかります

私立は、もし滑り止めに行くとすれば、

入学金・授業料を含めた納付金で、

100万円超えも珍しくありません。

※払わなければ、入学できません

 昔と違い、請求を3月末までにすれば

 入学金以外返還されます

ですから、春から受け取る奨学金では、

間に合わないのです。

 

今年貯めたお金や売却益は

すべてわが子の教育費で消えていくことでしょう。

ある程度、予測していたとはいえ、

現実を目の当たりにすると、

かなりきついものがあります。

 

子どもは予期せぬ進路に進むこともあります。

友人の子は、いきなり高2で美大に行きたいと言い出した。

美大は、ペーパーも必要ですが、

実技試験も必要です。

ほとんどの生徒が、美大予備校へ通います。

本当に今更ながら、貯えの大切さを実感しています。

準備していても、これだけ精神的に来ます。

 

人生は、本当にままなりませんね。