科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私が登録販売者を取得した理由

2017-04-12 07:29:18 | 日記
私は自分から「取得しよう」と思ったわけではありませんでした。
きっかけは、パワハラにあい、結構精神的にきつい時期に、
毎週その当時訪問されるお得意様に勧められました。
その当時から合格率は4割、私の住んでいるブロックは3割前後。
そんなに簡単に合格できそうはないな、と思ったのが最初の感想です。
実際ドラッグストア勤務者で3回落ちた人、28年の中国・関西ブロックとも落ちた人を知っています。

お得意様は、
「いざというときの武器にするために」
とおっしゃいました。
今、ローソンが登録販売者を置いているが、これが成功すれば、セブン・ファミマも可能性がある。
ましてや卸売りの営業事務なら、経験者となりえるのだから、転職しやすくなると言われました。

本や新聞は日常的に読んでいましたが、勉強となれば、覚えなくてはいけません。
フルタイムで働き、家事・育児をこなしていたので、結構大変ではありました。
昼休憩にタブレットで過去問をし、自宅に帰ってからひたすらテキストを見て覚えることの繰り返しでした。
私は肩こりがひどいので、一文字も書きませんでした。

医薬品卸売りにいるので、保健所の立会も、イエロー・ブルレターも目にしていますし、一斉回収も実際5回経験しています。
毒薬・劇薬も実際店舗にあるので、どんなものかも知っていました。
ですから、ある程度は有利と言えば、有利な環境でした。

ただ今は薬事法とは言いませんし、薬も私が入社して3年目ですが、効能が変化している商品もあります。
ですから、とりあえずとっておこうという資格とは言えません。
今は、ドラッグストアのスピード出店で、
「とにかく資格者を」
というところもありますが、中には経験2年以上というところもあるので、
取得=就職というのは、なかなか厳しいかもしれません。
ほんの2年前は、経験者のみの受けれる試験でしたが、今は誰でも受けれます。
会社から受けるように言われた・近い将来関係会社に就職したいという方以外にはお勧めできない資格です。
というのも、パートなら、時給に100円アップ・手当数千円などで、
相談された方に万が一のことがあれば、
責任を伴うかなりメンタル的にきつい仕事です。

AIがいろいろな企業で導入されていますが、将来どうなるかわからないため、
強みにしたくて受けたということもあります。
※実際大手企業でも、赤字になれば、正社員のリストラは掃いて捨てるほどあります

以上が私が取得しようと思った理由です。
これから「どうしよう?」という方の参考にしていただければ幸いです。


ニュース

2017-04-12 07:25:43 | 日記
①人口 2053年に1億人割れ 50年後8808万人 働き手4割減

②エジプト 連続テロ

③Jフロント営業益7%増

④北海道産ジャガイモ不作 ポテチ販売休止続々

⑤イオン 食品加工ロボ