科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

子孫に美田残さず 西郷隆盛 参考用

2023-10-19 14:11:23 | 日記

西郷隆盛の有名な言葉です。

「財産を残すと、子孫が怠けてしまう」

みたいな、おおざっぱに言えば、

そういう意味の言葉です。

 

昔、サザエさんの4コマ漫画で、

カツオが、波平に、

「さとせの差だね」

と言い、波平はポカン。

「残さずではなく、残せず」

と言い、からかっていました。

 

まだ我が子が何もわかっていない

小学校低学年の頃、

「働きたくないから、一生困らないだけの

財産を残してほしい」

と言って驚きました。

一体どこからそんな発想が…

もし投資をして食べていくとしても、

損をすることもあるから、

1億円ぐらいないと厳しいのではないだろうか…

と思った記憶があります。

 

さすがに高校生の今は

そんなことは言いませんが、

先日その話を思い出し、

「今はどう考えているのか?」

聞いたところ、

「教育という財産をしてもらっているから

お金はそんなにいらない。

家族葬と実家の片づけが出来るぐらい

残してくれたらいいよ」

と言われた時、

この子も大きくなったなあと思いました。

 

そう考えると、300万円ぐらい?

人は寿命が分からないから、

「使いたくても使えない」

状況になっていると思います。

もし、私が60歳で交通事故で死亡するなら、

旅行に行っておいしいものをわんさか食べたい。

多分、子どもには残さない(笑)

 

わが子の場合、残しても、

有意義に使わない気もしますしね。

お金を持っていることで、

悪い男に騙されて貢ぎそうな気もする。

ホスト通いもしそうな気もする。

両親は賭け事をしないが、

したらはまりそうな気もする。

と、お金を持っていることで、

いい想像が全くできません。

 

ただ寿命が分からないので、

使うことが出来ない。

世の中のお年寄りの遺産が多いのは、

こういう理由らしいです。

 


大人になったなあと実感すること 参考用

2023-10-19 10:26:40 | 日記

人によって、実感することは様々だと思います。

例えば、飲酒・喫煙・賭け事、

趣味の大人買い、気ままに推し活が

出来るなど、

多種多様ではないでしょうか。

わが家は、普段節約生活をしているので、

パートナーに相談しないと、

「大人買い」もなかなか出来ません。

小遣いの範囲なら、

まあ何とかなりますが、

せいぜい月に一度有休をとったときに、

好きなものをランチで食べるぐらいです。

 

私の場合は、自分が大人になったなあと思うのは、

「他人への対応」です。

実は、このブログ、仲のいい友達にも話していません。

ですから、かなりありのまま、

好きなことを書いています。

例えば、友人や職場の人も知っていたら、

もっと余所行きの文章になっていたことでしょう。

好きなことを書けるので、

かなりのストレス解消になっています。

だからこそ、「他人」へ優しく出来る。

 

このブログでかなりわが子の通学する

私立中高一貫校への不満や

職場での鬱積を書いていますが、

学校や職場では、

「私、不満に思っています」

なんて態度は出していません。

今日も、親子会で担任と電話しましたが、

「先生はいつも快く対応して下さり、

本当にありがとうございます」

なんていうわけです。

すると、担任の声が、

かなり弾んだ声となりました。

 

以前わが子が、

「どの担任も、

お母さんと話すとき楽しそう」

と言っていました。

ちなみに、私の容姿は、

ちっともきれいではなく、

どちらかと言えば、やぼったいおばさんです。

ですから、「容姿がいいから」ではない。

恐らく、人たらしとまでは言いませんが、

人の喜びそうなことを、

ちょっとだけ話す。

職場でも、

「やはり〇〇さんにご相談してよかったです」

と言う。

おべっかは出来ないし、わざとらしいと思うので、

今までしたことはありません。

不満に思っても、今後を考え、

相手が少し気持ちよくなることを言う。

 

確かに思ったことを言うのは、

気持ちはスッキリしますし、

憂さも晴れます。

でも、今後も自分がそこに身を

置かなくてはならないのですから、

先を考えると、得策ではありません。

昔、結構思ったことを言ってしまい、

後悔しています。

 

これが私の生きる「処世術」とも言えます。