昨日、わが子を車で駅に迎えに行き、
帰りがけに話した会話。
「Y高校は、文転は3月までに報告だって」
と、わが子が話しだしました。
ちなみにY高校は、県内一の名門進学校。
エセ進学校とは違います(笑)
ほとんどの生徒が、国公立大学に進学します。
ここから先はわが子は子、
私は私とします。
私「へえ、さすがに早いね」
子「受験科目が全然違うから、
対策をするには、早い方がいいよね」
私「それもそうだ」
子「Zちゃん、文転したのが7月だったから、
本当に大変そうだったもんね」
私「そういえば、Y高校の○○くん、
今も医学部志望なの?」
子「それがねえ・・・」
私「どうしたの?」
子「進研模試がそんなに良くないから、
先生は文転か理系に行くにしても、
ほかの学部にしなさいって言いだしたんだって」
私「そっか。医学部は推薦も人数の制限があるもんね」
子「うん。でも、○○くん、すごいんだよ。
文転って言っても、旧帝大勧められたんだって」
私「ひえー、進学校は違うねえ」
子「原書でミステリ読むからね。英語の得意のレベルが違うよ」
私「確かに。国語も得意だから、文転って言うことか」
子「でも、そうやって、無理やり言われるってどうかな…」
私「先生は、生徒が向いていると思うから言うんだよ。
みんななりたい職業に就けるわけじゃない。
成績的に考えて言われるんだと思う」
子「それはわかるけど、だけど…」
私「なりたい職業が成功とは限らないけど、
親としてはなりたい職業に就いて欲しいとは思っているよ」
子「だよね」
私「浪人しても、借金してもなりたい職業は、
本当に医師なの?
ああいう世界は、小さい時から努力して、
秀才がしのぎを削って、なってからもずっと
勉強や研鑽を積む世界だよ。
とても一般人がなれるとは思えない」
子「お母さん」
私「何?」
子「私は医師になりたい。
でも、5000万円とか借金をしたり、
浪人して出口が見えなくなるのは嫌だ」
私「わかるよ」
子「だから、一生懸命頑張るけど、
チャレンジしてだめなら、薬学部に行きたい」
私「薬学部で何をしたいの?」
子「薬剤師になりたい。
借金してでもなりたい」
このブログをご覧になっている方は、
わが子がずっと医師志望だったことをご存じだと思います。
でも、上がらない成績。
医学部は、東大合格並み、いいえ
学部によってはそれ以上の成績が必要なのです。
東大は共通テストが2割ぐらいの値打ちしかないため、
学部によっては600点台でも足切りにならない場合もあります。
※その年の合格者の点数によります
それに対し、医学部は2024年入試までは最低でも
770点以上必要と言われています。
※大学によります
わが子が小学校の頃、
センターが8割・9割と聞いた時、
「いつもわが子は100点なのになあ」
と、吞気に考えていたものです。
実際、わが子は学校のテスト以外も、
全国学力テストや実力テストなど、
常に満点か、それに近い点数でした。
それが今では、目も当てられない点数となってしまいました。
未来は、本当にわからないものです。
わが子が今後どうなっていくのか、
親にもわかりませんが、
やはり後悔の少ない人生を歩んでほしいと願っています。
ただ「借金してでもなりたい」は、初めて聞きました。
少しずつ意識が変わっていくことを感じました。
ずっと言えなかったのだと思いますね。
ただの思いつきではなく、ずっと言えなかったならわかります。