昨日の記事のコメントに、ひゅうさんから
「200万円では足りないかも」
とのご意見、本当にありがとうございます。
確かにこの物価高、色々値上がりしています。
200万円は、わが子の通学する私立中高一貫校の
「進路のしおり」を参考にしています。
私の住んでいる地域は、西日本で、
進学先も圧倒的に西日本が多いです。
特にコロナ禍になってから、
地元志向になっていきました。
ですから、引っ越しなども
そんなに遠くの方はいませんし、
東京より北に進学する生徒は、
かなり少ないです。
ですから、200万円でもなんとかなったのでしょう。
国立大学入試では考えられませんが、
マンモス大学の場合、
地方入試が開催され、
現地に行かなくとも受験できる場合もあります。
わが子も3校とも、地方受験で、
2校は県内で受験可能です。
それだけ受験する生徒がいると言うことなのでしょう。
さて、いくら増やすのか?
今回の進学費用200万円は、実は最初は、
わが家の貯金から出そうと思っていました。
※目標資産到達しています
ところが、今年度投資売却益が思ったよりも良かったので、
その費用はわが子の口座に第1弾と2弾は移しました。
この中から、家庭教師代やトライを払っています。
去年はかなり塾代がかさみ、恐恐でやりくりし、
かろうじてプラスになりました。
でも、今年は、夫婦が年収アップになったこともあり、
そこまではきつくありませんでした。
※来年の税金や社会保険はかなり上がるので、
つかの間の喜びです
200万円はまだ手付かずなので、
とりあえず今のところは、
投資の売却益で支払い、足りない分をまた口座に入れて、
実際どれぐらい掛かったのか?
計算し、こちらにアップする予定です。
投資信託の売却はする予定ではありませんでしたが、
税金が20%以上取られるので、
踏ん切りがついた感じです。
実は、我が家は、資産計算に含み益を全く
入れていません。
本当は入れた方がいいのですが、
入れてしまうと、年によりかなり変動してしまうので、
自分のモチベーション的に良くないため、
入れていません。
わが家は、わが子が中学に入学した時点で、
投資をやめてしまいました。
これは、わが子の進学費用に手を付けないため、
夫婦で話し合い、一旦小休止としました。
実は、今までのトータルと現状投資の含み益は、
国立大学に数人行かせれるぐらいの学費相当です(笑)。
でも、これは現時点なので、数年後はマイナスかもしれません。
投資と言うのは、今は良くても、
どうなるのかはわからない綱渡りな面もあります。
もちろん、ひゅうさんのように勉強すれば、
安定して収益を見込めますが、
ここに到達できるには、かなりの時間と
忍耐が必要でしょう。
とりあえず、いくら掛かるのか?
未来はわかりませんが、少しでも節約して、
老後に備えたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます