科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 担任の授業がわかりにくい 化学 参考用

2021-08-18 07:42:51 | 日記
昨日、わが子は、担任に、サマーバレンタインデーのお菓子を渡したそうです。
以前ほどではないにしても、まあ好きではあるらしい。

担任は、今現在わが子のクラスで化学を教えています。
私は公立出身なので、びっくりしましたが、
わが子の通学する私立中高一貫校がそうなのか、
ほかの学校もそうなのかわかりませんが、
理科全般が担当のようです。
これは、どの先生も同じようで、化学しか教えないというわけではなく、
物理や生物も教科担当になるようです。
※私の学生時代は、化学の先生は化学が専門でした
ただ、担任のこの化学、ものすごくわかりにくいらしい。
わが子は、割合化学はできますが、それは、tryや参考書で勉強しているから、
何とかなっている。
授業だけでは、わかりにくい。
とのことです。
文系の私から見れば、数学や理科は、本当にわかっていませんでした。
授業中は、ずっと下を見ていたものです。
我が子の通学する学校は、医学・歯学・薬学に7割ぐらい進学する学校ですが、
娘の年は、なぜか文系が多い。
娘の感覚だと、下手すれば、女子は自分だけ理系かも。
と言っていました。
ですから、みんな国語や英語は得意。
センターぐらいなら解けるなんて子も実在します。
ですから、理解力は、それなりにはあっても、化学がわからない。
化学って、独特というか、覚え方がわからない。
わが子は、元素記号は、替え歌で覚えるなど、まあそれなりに努力をしていました。
中学受験をした生徒は、それなりに学力はあります。
日本史などは、小学生の知識の継ぎ足しでもなんとかなる部分もありますしね。
ですから、小学校までの応用だと、かなりの正解率になる教科もあります。
わが子は、学校に、
「先生の授業がわかりにくい」
と伝えてほしいといいましたが、パートナーはしなくてよい。
と判断。
わかっていない子がすればいい。
確かに嫌われ役ですし、自分が困っていませんからね。
まあ、公立もみんなわかりやすい先生だったわけではない。
特に数学なんて、手を挙げるのは2.3人でした。
社会が半分以上ですから、恥ずかしかったわけではない。
こればっかりは、自分が乗り越える壁ということでしょうか?


コメントを投稿