ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

城ヶ倉大橋

2006-10-21 | お出かけ(青森)
紅葉を見に出かけた、黒石市にある城ヶ倉大橋の写真です。
平日に行ったというのに物凄い人の量でした。
駐車場に入れない車がズラーーーっと路駐してました。

城ヶ倉大橋は 『上路式(じょうろしき)アーチ橋』 としては日本一の長さ(360m)だそうです。
(上路式・・・・人や乗り物が建物の上を走るもの)

橋の下には透き通った水が流れる川があり、川からの高さは122m。
高所恐怖症の人はダメですね。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻りました

2006-10-21 | お出かけ(新潟)
昨夜、新潟に戻ってまいりました。
この1週間の出来事を簡単に振り返ってみたいと思います。

【14日】
オーストラリアから1年振りに帰国する妹を出迎えるために、新幹線~電車を乗り継ぎ成田空港へ。
19時半頃、感動の(?)再会を果たし、夕飯をとって成田泊。

【15日】
都内に移動し浅草観光。以前TVで見てから気になっていた人力車での観光をする。
浅草寺にお参りをし、上野駅に移動。
1年間英語圏で生活をしていた妹は、人込みでぶつかると、つい「sorry」と言ってしまいそうになったりしてました。
上野駅で静岡の時のお友達夫婦と8ヶ月ぶりに再会してお茶&おしゃべりを楽しむ。
8ヶ月ぶりの再会はとっても嬉しくて、短い時間を無駄にしないようマシンガントークをしてしまいました
その後、新幹線~高速バスを乗り継いで実家に帰る。

【16~19日】
祖父母に会いに行ったり、祖父母を実家に招待したり、愛犬と遊んだり
実家ライフを満喫。
写真は紅葉を見に城ヶ倉大橋(黒石市)に行った時のものです

【20日】
新潟に向かう電車を途中下車して、友人親子と4ヶ月ぶりに再会。
4ヶ月ぶりに会ったお子様はとても成長していて驚きました。
プラネタリウムを見たり(20年以上ぶりでした!!!!!)、トリックアートを楽しんだり
あっという間に時間が過ぎた1日でした。


1週間ってあっという間だったな~。
今日から主婦業という現実に戻りました・・・が、なかなか気持ちの切り替えが・・・
家族みんなで食べていた夕食も、今日からは1人です。(夫の帰りが遅いので)
日常生活に戻るまで、もう少し実家の余韻に浸っていたい私でした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする