工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

建仁寺の塔頭の霊源院の素晴らしい庭を拝観

2021年06月24日 | Weblog
「祇園さゝ木」でのランチ後は建仁寺の塔頭の霊源院に行きました!

毎年初夏に“甘茶の庭”甘露庭が特別公開されていて、

”甘露の花はガクアジサイに似た花でお茶にできます!

庭が素晴らしく、見ごたえがあります!

2020年に中根庭園研究所・中根行宏さん、中根直紀さんにより

新たな枯山水庭園“鶴鳴九皐”が作庭されました。

中根行宏さん、中根直紀さんの祖父は『足立美術館』の庭園を手掛けた、

昭和の名作庭家・中根金作さんとのことです。

以前は甘茶の木が雑然と植えられた庭が、

こんなに素晴らしい庭になったのに驚かされます!



案内看板


建仁寺の塔頭の霊源院の門


甘茶の木


甘茶の木


甘茶の木はガクアジサイに似た花が咲きます


玄関


茶室内部




















住職の方が案内し説明をしてくださいます!