デリカテッセン 紅玉 ブログ

安心安全な手づくり惣菜 紅玉 秋田県横手 十文字 地域の野菜で手作りそうざい・スィーツ・デリランチ・デリセット 

会議に!法事に!行楽に!宅配弁当

会議に!法事に!行楽に!紅玉のお弁当を
会議に!法事に!行楽に!
1人前1,000~2,500円
早めのご予約はよりお得に!
金額により無料配達致します!
電話0182-42-5770 FAX 0182-42-5771まで
詳しくは下記へアクセスを
>>詳細・ご注文はこちら!

2011年インターンシップ第二弾 二日目 阿部君

2011-08-03 18:32:27 | 地域貢献

増田高校2年 阿部雄己です。
インターンシップ2日目!


まずは初日。
緊張と期待で3日間やりきれるか不安でした…。

でも、実際に農家さんの家に行って
作物を見て、収穫して、食べてとやっているうちに
だんだんと緊張もほぐれ楽しいと思えるようになってきました。


そして2日目。
2日目の今日はやっと!?
野菜を手に取って作業が出来ました。


▲調理師志望の阿部君


▲もう一人の同じ学校の学生も調理師が夢


キュウリ、ナス、ショウガ、ニンニクなど…。


▲野菜は全部、形も大きさも違うんだ


千切りという簡単な作業だったけどお店の人も言っていた
通り「早くかつ正確に」というのを心がけながらやってみると
なかなか思うようにいきませんでした。


▲火を使う所は灼熱!


その中でも次から次とこなしていくうちにその作業にも慣れ
スピードも上がってきました。


▲皆それぞれに持ち味がある


▲私の作ったケーキの香りを嗅いで!


後半の接客もお客様第一でサービスできました。


▲ホール係は試食して自分のオススメを決める


▲話し方や声の表情も大切


このように、たった2日かもしれないけど自分にとって
すごくプラスにもなったし、難しいこともあったりと色々
考えさせられました。


▲人の言葉に耳を傾ける


▲自分のアイディアを話してみる


そんなこともあったインターンシップも残り1日。
この経験をこれからの活動に活かし、自分の将来のステップアップに
繋げていきたいと改めて思いました。


▲今日の執筆者は阿部君


ラスト1日ファイト!!!


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ


▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

2011年インターンシップ第二弾 二日目 加藤さん

2011-08-03 18:14:51 | 地域貢献
こんにちは。 
横手清陵学院高校2年の加藤彩奈です。
今日はインターンシップ第2日目です。

始めの仕事は調理でした。
私は揚げなすを作りました。
丁寧さを心がけ、速さにも気を付ける作業はとても難しいものでした。
じゃばら切りという切り方に挑戦しましたが、上手くできず時間のロスになってしまいました。


▲ニンニクを剥くのも大変な作業


しかし、指導してくださった小貫さんの助けもありおいしく作ることができました。
小貫さんの包丁捌きはとても素晴らしく憧れました(^^)!


▲同じ学校の学生も調理で頑張る!


▲ケーキ作りに挑戦する学生も


その後はクリンリネスをしました。
食器洗いはやってみると奥が深く、大変な仕事です。
私は今日の量でも多いなと思ったのに、少ないほうと聞いてとてもびっくりしました!
食器洗いはこの食器を次使う人が気持ちよく使うことができるようにと考えてやりました。
食洗機の力はとても大きいです(笑)


▲接客担当者は開店前に練習


▲皆でショーケースに並んだお料理を確認


クリンリネスの合間に
ヘアデザインサバービアさんに、月桂樹の葉の収穫にでかけまた。
月桂樹の葉はいろいろな料理に利用できるそうです。
収穫した葉の匂いをかぐと大人な感じのいい匂いがしました。
その他にもオリーブなども育っていて
これも紅玉さんで使うそうです。


収穫から帰るとお昼休憩になりました。
私のおすすめはウーロン茶豚です。
ウーロン茶は油料理の多い中国で昔から飲まれていて、
それを使用することによって豚肉がおいしくなると
店長から聞きました。
とてもさっぱりとしていてとても食べやすく
お肉が好きな私は大好きです。


▲最後の会議では先輩の体験談や


▲販促会議の疑似体験を


インターンシップは明日が最終日です。
この2日間は、学ぶことが多くとても充実しています。
最終日は自分のためになることをたくさん吸収して
インターンシップの活動を締めくくりたいです。


▲今日の執筆者 加藤さん



今日はお疲れさまでした。


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ


▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

3得オードブル、好評受付中!

3得オードブル、受付中!
とてもお得な4得オードブル!!
お好きなものを4つ選んで1万円!(宅配は1万1千円)
お正月・クリスマス・忘年会・新年会に!
絶賛受付中!
ご注文は 電話0182-42-5770
▼詳しくはコチラをクリック!▼
ここをクリック

GWに「バイキングの日」

「バイキングの日」開催
5/3・4・5 「バイキングの日」
大人1,500円、小学生750円
一回目11:15~12:15
二回目12:45~13:45
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにてご予約&お問い合わせを
デリ&スイーツ両方楽しめます!
ご予約受付中!

今年もやります!梅酒をつくる会!!

今年もやります!梅酒をつくる会!!
6月25日(土) 10時~13時頃(紅玉集合9:40)
湯沢市関口 藤川農園にて
梅酒の方… お一人様¥6,300
梅ジュースの方… お一人様¥4,300
以上、材料費・ランチ代込
お問合せ 電話0182-42-5770 Mail kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpまで

春のオードブル おもてなしやお祭りに!

好評受付中!
プレミアム5人前9550円+税、3人前5750円+税
デラックス 5人前7500円+税、3人前\4600円+税
スタンダード 5人前5800円+税、3人前3500円+税
希望日の3日前までご注文を!
 
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにて
>>詳細・ご注文はこちら!