こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。
今日は横手市のお城山で「
よこてお城山クラフトフェア」が開催されました。
秋田県内のクラフト作家さんはもとより、県外の出品者も多数参加するこのクラフトフェア。
今年は59の出展者が、この横手城址に集結しました。
2010年以来開催されているこのイベントも、回数を重ねる毎にいらっしゃる方の数が増え、今や秋田県南部の秋を代表するイベントになった様です。
今年も例年どおり、お弁当とスィーツ、そして「紅玉りんご」をお持ちして出店させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b0/5952de1da51ba01f30e87f0ea0279c3f.jpg)
▲いらっしゃいませ~
朝イチの搬入は小雨の中。
何とか全ての商品や備品を運び込んだとたんに激しい雨風!
大丈夫かな~、と思ったのですが、すぐに止み、その後は時折日も射す中での開催でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/15/475ae62f5de14b402fdb10b223530a4f.jpg)
▲日が射す中で楽しむ皆さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ab/79e356a1ef0f9a26d1b8e9ffd1a24f29.jpg)
▲多くのお客様で賑わいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f0/976d8889606d06aa7c6c9adb827ddd63.jpg)
▲お城の下という立地が面白く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/37/4e1fb453bdc725f640a2df8c345967ea.jpg)
▲会場からの眺めもまた良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ad/78ed8aa54466e7e09a9542a70a2cbe12.jpg)
▲蛇の崎橋を眼下に眺めて
開会早々から多くのお客様がご来場下さり、駐車場は瞬く間に満車。
ちょっと遠い駐車場からシャトルバスが運行された様です。
今回出店した飲食ブースは私たちの他に「pano」さん、「珈音」さん、「Yamanoe」さん、「ヤマモ」さん、そして「樫食堂」さん。
他のブースものぞいてみたかったのですが、店番から離れられない私は他の方々の様子を見る間も無く、各店完売!
あー、樫食堂さんのカレーが、ヤマモさんの芋の子汁が、Yamanoeさんのグリルチキンが…
気持ちを取り直して珈音さんのコーヒーに元気を頂きつつ、お店番を続行させて頂きました。
今日お客様にご好評頂いたのはやはりスィーツ。
アップルパイやタルトタタンが早々に売切てしまって申し訳なかったです。
そして今年は紅玉りんごが大人気!
例年より多くのお客様にご購入頂きました。
皆様、このりんごに関心を持っていたものの、中々手に入れられずにいた方が多く、この機会にと言う方が多かった様です。
さて、明日もまたクラフトフェアへ出店します。
是非皆様のご来店をお待ち申し上げております。
因に、横手市十文字町の店舗も、もちろん営業しておりますので、クラフトフェアはもちろん、湯沢市の「うどんEXPO」や増田町の「蔵の日」の行き帰りにご利用下さいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6e/dd6cd8f208c081ae87e51e3df411c770.jpg)
▲明日もこのお城の下で会いましょう!
★★★★★
8月26日(火)より
営業時間が変わりました。
11時~19時
お食事のラストオーダー 15時
お茶と焼菓子のラストオーダー 17時(火・金は15時)
★★★★★
facebookページも更新中!
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ">