おととい、もてぎサーキットへスポ走してきました。
走行台数満員でしたが、気温、路面も良く行って良かった。
で、
![Imag1457 Imag1457](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/af6a81d2bfa74c08931c948cf84f6e65.jpg)
いきなり10秒切ってます。
一瞬でわかりましたよこんなんありえないわって。
だってこの年式で排気量で、馬力でマフラーはフルエキ入ってますけど
それ以外はほぼ吊るしでこのタイムはプロに近い人が出すレベルです。
どこで拾い間違ったんだか・・・
そんな中で
![Imag1458 Imag1458](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/28/2418b43354090f243f854d4258a92574.jpg)
収穫はありました。
17秒のタイムはちゃんとイケた手ごたえはありました。
自己ベスト更新です。
タイヤはまだまだ寝かせられるし、クリップ付近からのアクセル開けもまだ足りない実感もある。
来月車検だし、アクセルのドン突きがひどいから同調取ってもらいますか。
プロダクションタイヤ超楽しい (^^v)
走行台数満員でしたが、気温、路面も良く行って良かった。
で、
![Imag1457 Imag1457](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/af6a81d2bfa74c08931c948cf84f6e65.jpg)
いきなり10秒切ってます。
一瞬でわかりましたよこんなんありえないわって。
だってこの年式で排気量で、馬力でマフラーはフルエキ入ってますけど
それ以外はほぼ吊るしでこのタイムはプロに近い人が出すレベルです。
どこで拾い間違ったんだか・・・
そんな中で
![Imag1458 Imag1458](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/28/2418b43354090f243f854d4258a92574.jpg)
収穫はありました。
17秒のタイムはちゃんとイケた手ごたえはありました。
自己ベスト更新です。
タイヤはまだまだ寝かせられるし、クリップ付近からのアクセル開けもまだ足りない実感もある。
来月車検だし、アクセルのドン突きがひどいから同調取ってもらいますか。
プロダクションタイヤ超楽しい (^^v)