H16年 KDH200V ハイエース
信号待ちや減速でそのままストンとエンジンが止まるってことでお預かり。
以前も記事にしましたが、ハブのクリップボルト交換した車でス。
![Imag1463 Imag1463](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bd/b3985799a8495f6216314403ddc56f9b.jpg)
![Imag1468 Imag1468](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c8/81bdfa21b11feccb6af8fa9142219e64.jpg)
インジェクターも完全に1本死んでるんですけどね
エンジンの振れを見るとそのうちマウントも千切れるんじゃなかろうか。
マウントだけじゃなく、ハーネスとか色々な所に負荷がかかってよろしくない状態なのは
進言してるんですけどねえ・・・
![Imag1469 Imag1469](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/80/38184dac1191f4b782607d9d2669a230.jpg)
エンジンのライブデータなんですが、数値の変動が激しすぎ(早すぎ)てまともに観察できません。
今回はお役御免。
![Imag1473 Imag1473](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6b/f62860444c3e8b1ae04e003c0a64b42e.jpg)
あきらかにSCVのせいなのでとっとと取り掛かります。
![Imag1474 Imag1474](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/c3c4e5b9c7193eb749581834073bf849.jpg)
さて・・・届いた新品ですが、まるで違うじゃん。
部品商に間違いの連絡を入れ、返答は「それで合ってます、対策品です。」
最初から言えっつーの。
こんなもんどう見ても部品間違いにしか見えないよねぇ・・・
![Imag1475 Imag1475](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/5b7f8df31b2530ffc62c22d5f75331ab.jpg)
色んなもんが付随してきますが、これはSCV挿入時のガイドとなるもの
![Imag1476 Imag1476](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f9/8ba3b9abd00e562e9135ccdc0da6a845.jpg)
なるほどね、もう一つオーリングがあるんですが
ガイドがないとズレて組み付けミスしそうだもん。
![Imag1477 Imag1477](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/15/3f2013c1d0c5b310dc76eb0dcc7c83b9.jpg)
![Imag1478 Imag1478](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/00/23c416216d054f413f630a64a193c089.jpg)
SCVの電流値ってエルフなんかとだいたい同じなんね。
レール圧も前回は結構な開きがあったのに、2Mpa程度で収まってる。
![Imag1479 Imag1479](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/60d12c507c86085701728ad629b65950.jpg)
ポンプも初期化して完了
3日乗ってもらいましたが、エンストしなくなったと報告がありました。
次は イ ン ジ ェ ク タ ー ね
信号待ちや減速でそのままストンとエンジンが止まるってことでお預かり。
以前も記事にしましたが、ハブのクリップボルト交換した車でス。
![Imag1463 Imag1463](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bd/b3985799a8495f6216314403ddc56f9b.jpg)
![Imag1468 Imag1468](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c8/81bdfa21b11feccb6af8fa9142219e64.jpg)
インジェクターも完全に1本死んでるんですけどね
エンジンの振れを見るとそのうちマウントも千切れるんじゃなかろうか。
マウントだけじゃなく、ハーネスとか色々な所に負荷がかかってよろしくない状態なのは
進言してるんですけどねえ・・・
![Imag1469 Imag1469](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/80/38184dac1191f4b782607d9d2669a230.jpg)
エンジンのライブデータなんですが、数値の変動が激しすぎ(早すぎ)てまともに観察できません。
今回はお役御免。
![Imag1473 Imag1473](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6b/f62860444c3e8b1ae04e003c0a64b42e.jpg)
あきらかにSCVのせいなのでとっとと取り掛かります。
![Imag1474 Imag1474](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/c3c4e5b9c7193eb749581834073bf849.jpg)
さて・・・届いた新品ですが、まるで違うじゃん。
部品商に間違いの連絡を入れ、返答は「それで合ってます、対策品です。」
最初から言えっつーの。
こんなもんどう見ても部品間違いにしか見えないよねぇ・・・
![Imag1475 Imag1475](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/5b7f8df31b2530ffc62c22d5f75331ab.jpg)
色んなもんが付随してきますが、これはSCV挿入時のガイドとなるもの
![Imag1476 Imag1476](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f9/8ba3b9abd00e562e9135ccdc0da6a845.jpg)
なるほどね、もう一つオーリングがあるんですが
ガイドがないとズレて組み付けミスしそうだもん。
![Imag1477 Imag1477](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/15/3f2013c1d0c5b310dc76eb0dcc7c83b9.jpg)
![Imag1478 Imag1478](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/00/23c416216d054f413f630a64a193c089.jpg)
SCVの電流値ってエルフなんかとだいたい同じなんね。
レール圧も前回は結構な開きがあったのに、2Mpa程度で収まってる。
![Imag1479 Imag1479](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/60d12c507c86085701728ad629b65950.jpg)
ポンプも初期化して完了
3日乗ってもらいましたが、エンストしなくなったと報告がありました。
次は イ ン ジ ェ ク タ ー ね