診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

雑多な修理など

2016-06-15 22:31:36 | いろいろ


車検で入庫のアームロール
脱着の一連の動作ができないからそれもついでに修理ねってことで。



アームスライドの伸縮から次の行程に移行しないのでセンサー部を点検。





ハーネスが屈折する部分で断線が圧倒的に多いのだけれど
今回は珍しくセンサーそのものがダメ。



適正(適当)なクリアランスを作って完了。



依頼されてた中古車を仕入れ、ご希望(主に奥様の)のアンダーネオンを取り付け。
簡単に考えてたけど配線処理が超大変。



この下で明かりいらずの作業できますよ。



エアコンメンテをやりたかったけど下取りが車検無いのとネオンに時間を割かれてできなかった。
9月に車検なのでその時にじっくりやるつもり。

H17年 シエンタ



車検でお預かり、見るべき所はしっかりと。



水漏れ修理



合間に



テカテカ・・・にちょと及ばず。
なかなか状態が酷くて思っていた綺麗さにはならなかった。



積載車のシリンダーからオイル漏れなので修理のご依頼。



シールカチカチのボロボロ



オイル漏れの原因は内部リップ磨耗によるもの。



コレを中にはめ込むのはちょと大変。
毎回こわれる~って思いながらドキドキのリペア作業。



完成~