忙殺されてますが、今のところなんとかなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/2d648d34c770fae20c128dc89582d708.jpg)
FE5系キャンター
プロポバルブからの漏れで見積もり取ったら7万ですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/36802955a27088c85ca590f9e9c2ed42.jpg)
ギャースカ言われながら交換しましたよもう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b3/7d5775ad30fadd32851486af088a4887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/21/c2e6fb479a0546ece8829b29dc82b1cf.jpg)
中国出身のお客様からいつも世話になってるからとお茶を頂きました。
これが初めてではなく何度かもらってるのですが
気になってインターネッツで調べたら20gで200万の値段が付く茶葉!
というのは大げさで、枝分けした木から取った茶葉だそうです。
それでもヤベーもんだと、ちゃんとお礼と何気なく値段聞いたら
向こうから勝手に送ってくるしいっぱいあっても飲まないから
飲んでくれる人にあげてるのって言って教えてくれないの・・・
付き合いは6年?7年?になるけど最初から親身になって車の面倒みてくれたカラ
友達だと思ってるカラと少したどたどしい日本語でお話してくれました。
別段、特別にしてるわけではありませんが、うれしいもんですね。
お茶、美味しいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7c/bda1b8d3f8897272831e1e3d692cfb55.jpg)
ん~なんだろうな・・・DST-iのブルートゥース設定がうまくいかない。
じか挿しで診断できるから、まぁ今はそれでもいいか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c2/30114cb5a21a51a6bf55892ff4582c04.jpg)
宅配で使用のエブリイが車検で入庫
ブレーキ酷使され鳴きが酷いので、ローター研磨とパッドはたくさんあるのでせっせと削る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d9/ce4422fa6ed7d28bcc2a7c5ac3969d16.jpg)
オイルパンからのATF漏れもついでに修理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/50/c13e0707850f26da3ffaac5afe951358.jpg)
NAはプラグ交換楽でいいや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cc/fef787a8cef88c443dc7d263a4812ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/b4b3d0ee43e62f921dc44b5c827a1ad0.jpg)
ヒーターが全然効かないので開きッぱのサーモとサーモケースのキャップも同時交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/94e416d1be5599d851a20e8cce24f3f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/71/c67a8bcb9865e844c86d1c9231c7eba8.jpg)
お客さんから友人のベンツヘルプ。
恨みでガラス、ボディスプレーされてます。
犯人は捕まりましたが賠償責任能力無さそうで参ってるようです。
金額書いていいかな?修理費約200万です。
妥協しなきゃいけない部分はあると思いますが、予算内でどうにか見られるくらいの
メドはつきました。
この時期に犯人のアホはやってくれるなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a8/2f78e1378fc15192a1ec286bb2113498.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0c/958e2453412e3c7a4fd80b5dbfd7793e.jpg)
ゲートストッパーのボルトが折れたと緊急入庫。
固着はしてなかったので逆タップで外し修理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/2226ef769a0b8454297fc953816f8a91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/39/b2be32ec924d5f0b1b2ecb30dd9cc2a3.jpg)
10系アルファード
B1S1のO2センサーセンサーヒーター断線
めんどくさいとこばかり当たるんだコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/30de936d81b3ace23f26f013292d6de9.jpg)
先日車検をやらせて頂いたプリウスアルファ。
車内灯つけっぱで完全放電。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/52/5e64bcce9ae3e801857ea56a15ffd06b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/98/6c356ccbef18c195a09a9e667ea04874.jpg)
ナビのパスコード入力でディーラーに世話になったりと
大変でしたが充電器、活躍してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6a/71425f0640c137433eb3ab873d4e6303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9a/32791af92b3780cd5ea7939024d86a88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/98/72bdc399f51bd55f56431d0f65241753.jpg)
MH21 ワゴンR
ハブ異音、消耗品もろもろ交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d1/f28b222b91e0f4b5233f5d5ab556d2e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/09/d3a3030e86882c3e809494eb88277db4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1c/63802d40e4b1b4d9b0bf290eed311e0c.jpg)
アルファロメオ
中古のヘッドライトを綺麗に。
来月車検なので今度は反対側ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/43/eaeda9a2c85cb894f222446b9de79297.jpg)
補修用のHIDバルブが10日で不点灯。
モ○タロウ、すんなり申請が通ってクレーム処理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/36/ed46c4d2bfa2ee498a11c47ef1e2c9ff.jpg)
あぁぁ・・とうとう2万こえた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/54/efd094d73eed0213cbb41ae3c1f993ea.jpg)
DG64W スクラムワゴン
車検でご入庫、バッテリーがあまいのでもちろん充電
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b9/f5c152f5eb2c7a82b99c21b22f84f0e9.jpg)
ブレーキ鳴きが酷いフォワード。
何度もイスズに言ってるのにまったく治らないからお願いと受けました。
というか6発フレームに4発積んでるからスカスカ。
整備性はよさそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/25/74766a07ed7464d25310accaa8fccccd.jpg)
さて本題
ハブのガタとかかな?と上げたらブレーキの引きずりがすごい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b3/c7c525d3494e696bcba0fd19dbd63f97.jpg)
試しに測定したら20kgで全然動かないんでやんの
最終的に30kg掛けてやっと動く。
ブレーキ再調整で様子見してもらい、昨日確認の電話をさせてもらったら
治ったと。
でもブレーキ分解したほうがいいと思うんだよなぁ。
なにやってんだよイスズ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5e/a5a22b5dcd55a74876b3cc530d537236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f0/6441135510f7884a6196614e2da22a1a.jpg)
クーラントチェンジャーを購入しました。
ハイゼットとか微妙にめんどくさいのが多くなったので思い切って購入です。
試しに車検で入庫のヴェルファイアで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cc/0e678c9cedcda36630643343f482b743.jpg)
こんだけあれば合わないアダプター無いでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f3/afeab02961df7bcea1ce24d062a4bb91.jpg)
設置の手間はありますが、確実なエア抜きを。
使い方に慣れてないので要修行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b9/ab93eacd03dce945ef712f256c5a7c6b.jpg)
2月に今年初の茂木で走行してきましたが、随分前からダウンヒルストレートの
フルブレーキポイントが曖昧でグラベルに入りそうになったり
すごくストレスでした。
相談したところローターの焼け具合と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/09/0328a3c0154141ffdeb459793f2b72f5.jpg)
フローピンにガタが見られるということで、サンスター製のレーシングスペックのものに
交換です。
もてぎ2分10秒あたりから各部品の痛みがケタちがいになって来るらしいので
自分のウデが上がったのが嬉しいと同時に、目んタマ飛び出る見積もりに冷や汗です。
こういうときの為に500円貯金してたので今こそ!でしょ。
サーキットのリスクはとんでもないのですべてもうお任せです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/2d648d34c770fae20c128dc89582d708.jpg)
FE5系キャンター
プロポバルブからの漏れで見積もり取ったら7万ですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/36802955a27088c85ca590f9e9c2ed42.jpg)
ギャースカ言われながら交換しましたよもう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b3/7d5775ad30fadd32851486af088a4887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/21/c2e6fb479a0546ece8829b29dc82b1cf.jpg)
中国出身のお客様からいつも世話になってるからとお茶を頂きました。
これが初めてではなく何度かもらってるのですが
気になってインターネッツで調べたら20gで200万の値段が付く茶葉!
というのは大げさで、枝分けした木から取った茶葉だそうです。
それでもヤベーもんだと、ちゃんとお礼と何気なく値段聞いたら
向こうから勝手に送ってくるしいっぱいあっても飲まないから
飲んでくれる人にあげてるのって言って教えてくれないの・・・
付き合いは6年?7年?になるけど最初から親身になって車の面倒みてくれたカラ
友達だと思ってるカラと少したどたどしい日本語でお話してくれました。
別段、特別にしてるわけではありませんが、うれしいもんですね。
お茶、美味しいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7c/bda1b8d3f8897272831e1e3d692cfb55.jpg)
ん~なんだろうな・・・DST-iのブルートゥース設定がうまくいかない。
じか挿しで診断できるから、まぁ今はそれでもいいか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c2/30114cb5a21a51a6bf55892ff4582c04.jpg)
宅配で使用のエブリイが車検で入庫
ブレーキ酷使され鳴きが酷いので、ローター研磨とパッドはたくさんあるのでせっせと削る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d9/ce4422fa6ed7d28bcc2a7c5ac3969d16.jpg)
オイルパンからのATF漏れもついでに修理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/50/c13e0707850f26da3ffaac5afe951358.jpg)
NAはプラグ交換楽でいいや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cc/fef787a8cef88c443dc7d263a4812ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/b4b3d0ee43e62f921dc44b5c827a1ad0.jpg)
ヒーターが全然効かないので開きッぱのサーモとサーモケースのキャップも同時交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/94e416d1be5599d851a20e8cce24f3f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/71/c67a8bcb9865e844c86d1c9231c7eba8.jpg)
お客さんから友人のベンツヘルプ。
恨みでガラス、ボディスプレーされてます。
犯人は捕まりましたが賠償責任能力無さそうで参ってるようです。
金額書いていいかな?修理費約200万です。
妥協しなきゃいけない部分はあると思いますが、予算内でどうにか見られるくらいの
メドはつきました。
この時期に犯人のアホはやってくれるなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a8/2f78e1378fc15192a1ec286bb2113498.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0c/958e2453412e3c7a4fd80b5dbfd7793e.jpg)
ゲートストッパーのボルトが折れたと緊急入庫。
固着はしてなかったので逆タップで外し修理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/2226ef769a0b8454297fc953816f8a91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/39/b2be32ec924d5f0b1b2ecb30dd9cc2a3.jpg)
10系アルファード
B1S1のO2センサーセンサーヒーター断線
めんどくさいとこばかり当たるんだコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/30de936d81b3ace23f26f013292d6de9.jpg)
先日車検をやらせて頂いたプリウスアルファ。
車内灯つけっぱで完全放電。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/52/5e64bcce9ae3e801857ea56a15ffd06b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/98/6c356ccbef18c195a09a9e667ea04874.jpg)
ナビのパスコード入力でディーラーに世話になったりと
大変でしたが充電器、活躍してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6a/71425f0640c137433eb3ab873d4e6303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9a/32791af92b3780cd5ea7939024d86a88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/98/72bdc399f51bd55f56431d0f65241753.jpg)
MH21 ワゴンR
ハブ異音、消耗品もろもろ交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d1/f28b222b91e0f4b5233f5d5ab556d2e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/09/d3a3030e86882c3e809494eb88277db4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1c/63802d40e4b1b4d9b0bf290eed311e0c.jpg)
アルファロメオ
中古のヘッドライトを綺麗に。
来月車検なので今度は反対側ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/43/eaeda9a2c85cb894f222446b9de79297.jpg)
補修用のHIDバルブが10日で不点灯。
モ○タロウ、すんなり申請が通ってクレーム処理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/36/ed46c4d2bfa2ee498a11c47ef1e2c9ff.jpg)
あぁぁ・・とうとう2万こえた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/54/efd094d73eed0213cbb41ae3c1f993ea.jpg)
DG64W スクラムワゴン
車検でご入庫、バッテリーがあまいのでもちろん充電
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b9/f5c152f5eb2c7a82b99c21b22f84f0e9.jpg)
ブレーキ鳴きが酷いフォワード。
何度もイスズに言ってるのにまったく治らないからお願いと受けました。
というか6発フレームに4発積んでるからスカスカ。
整備性はよさそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/25/74766a07ed7464d25310accaa8fccccd.jpg)
さて本題
ハブのガタとかかな?と上げたらブレーキの引きずりがすごい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b3/c7c525d3494e696bcba0fd19dbd63f97.jpg)
試しに測定したら20kgで全然動かないんでやんの
最終的に30kg掛けてやっと動く。
ブレーキ再調整で様子見してもらい、昨日確認の電話をさせてもらったら
治ったと。
でもブレーキ分解したほうがいいと思うんだよなぁ。
なにやってんだよイスズ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5e/a5a22b5dcd55a74876b3cc530d537236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f0/6441135510f7884a6196614e2da22a1a.jpg)
クーラントチェンジャーを購入しました。
ハイゼットとか微妙にめんどくさいのが多くなったので思い切って購入です。
試しに車検で入庫のヴェルファイアで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cc/0e678c9cedcda36630643343f482b743.jpg)
こんだけあれば合わないアダプター無いでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f3/afeab02961df7bcea1ce24d062a4bb91.jpg)
設置の手間はありますが、確実なエア抜きを。
使い方に慣れてないので要修行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b9/ab93eacd03dce945ef712f256c5a7c6b.jpg)
2月に今年初の茂木で走行してきましたが、随分前からダウンヒルストレートの
フルブレーキポイントが曖昧でグラベルに入りそうになったり
すごくストレスでした。
相談したところローターの焼け具合と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/09/0328a3c0154141ffdeb459793f2b72f5.jpg)
フローピンにガタが見られるということで、サンスター製のレーシングスペックのものに
交換です。
もてぎ2分10秒あたりから各部品の痛みがケタちがいになって来るらしいので
自分のウデが上がったのが嬉しいと同時に、目んタマ飛び出る見積もりに冷や汗です。
こういうときの為に500円貯金してたので今こそ!でしょ。
サーキットのリスクはとんでもないのですべてもうお任せです。