goo blog サービス終了のお知らせ 

診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

これは「無い」な

2014-09-25 20:02:24 | 趣味
おととい、もてぎサーキットへスポ走してきました。
走行台数満員でしたが、気温、路面も良く行って良かった。

で、

Imag1457


いきなり10秒切ってます。
一瞬でわかりましたよこんなんありえないわって。
だってこの年式で排気量で、馬力でマフラーはフルエキ入ってますけど
それ以外はほぼ吊るしでこのタイムはプロに近い人が出すレベルです。
どこで拾い間違ったんだか・・・

そんな中で

Imag1458


収穫はありました。
17秒のタイムはちゃんとイケた手ごたえはありました。
自己ベスト更新です。
タイヤはまだまだ寝かせられるし、クリップ付近からのアクセル開けもまだ足りない実感もある。
来月車検だし、アクセルのドン突きがひどいから同調取ってもらいますか。

プロダクションタイヤ超楽しい (^^v)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。近々H12年式のNAムーヴカスタムを購... (モモ太郎)
2014-09-26 07:15:26
はじめまして。近々H12年式のNAムーヴカスタムを購入予定の
会社員男性です。

ターボ車のエンジン焼き付きの記事を読みました。
恥ずかしながら、自分も点検等、ディーラー任せでしたので、
今後は、メンテナンス表にしっかり目を通したいと思います。

中古車ということで、購入後、一度ディーラーさんに点検方々、
フィーリングのチェックをしてもらおうかと思っているところです。

もし、気になる点等あったら、貴ブログにまたコメントさせて
いただくかもしれません。どうぞよろしくお願いいたします。


返信する
初めまして (koyomi-86)
2014-09-28 09:54:25
初めまして
今時の車は故障しにくく、メンテナンスも簡素化されてますから
古い車もみんな同じように扱ってしまうんですね。
特有の弱い部分も普及したネットのおかげで知られるようになってますし
この部分も重点的に見てくれと一言告げたほうがいい時もあります。

いい例が、プラグ点検は状況によって省いていい項目になってますが、やってもやらなくても点検料に差はないはずです。
プラグホールのオイル漏れが無ければそこで安心できるし
漏れてれば今修理しましょうと、お互いがいい関係にもっていけるはずなんです。
全部お任せじゃなく、指摘されることで整備する側も緊張感が保てると思います。

今後もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿