去年、エアコン清掃をやらせて頂いた
http://blog.goo.ne.jp/koyomi86/e/e104c9c5e8c02975fa3e53057eabcbc7
こちらのユンボ。
恒例となりまして、再度清掃依頼です。
本当は月曜日に予定を入れようとしてましたが
ベビメタライブで痛めつけた体の復旧のために必要だろうと1日ズラしました。
ええ私情です、すみません。
で、聞いてたのと違う その2ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/53/8ed490fb304e714d97412a289f848c7b.jpg)
え?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ce/dcad5e8f757499c52001310fc9424daf.jpg)
はえ?2階建て?
すげえ、日立建機ってこんな加工するんだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/5b540153e6f2fbec479b403c7e669084.jpg)
って作業するほうはたまったもんじゃありません。
ドアは全開にならんわ、外したらそこらに置けないわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c8/f2b4751172d6398d901d0dc3e46f809d.jpg)
意外に分解楽だな・・と思って、去年のブログと比べたらシートレールや
保護鋼板が脱着しやすい部品になってた。
2階建てキットに入ってたんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8a/b4adc9c8c668d68828277106956e397a.jpg)
楽は楽でもどんどん作業スペースが無くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/79/aa0cd38412f312156348f4fc438b8e5e.jpg)
ユニットがやっとこんにちわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/66/0cfcf112b4f24156f06ffe69d6139639.jpg)
毎度すっげえなぁコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2b/157d0ecfef08566e6211ffabfdf1ed17.jpg)
エアで飛ばし、水である程度流しながら水抜きホース清掃。
ここで足が痺れてきて熱中症らしき予感を感じるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ba/874e91abd9e46942dde1e832b326403d.jpg)
休憩と飯にする。
作業場確保するためにゴソゴソしてたからこの時点で13時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6d/42d0845492b9bcb4594e2f2cbfaddc0a.jpg)
清掃が終わって、あまり効きが良くないのでガスコネクタを探す。
よし、今のホースでアレ届くな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/22/833f26f4874863be6b8e121b53e94951.jpg)
いろいろ探しまくってキャビン内に発見。(ニヤニヤ
実はACS751を持ってこようと思ってはいたんですが、午後からゲリラ豪雨の
可能性があるって言うので断念しました。
コンデンサも洗浄機で洗う依頼も受けました。来週施工予定です。
建機も場所と容量がわかればなんてことない、どれだけ変わるか楽しみです。
http://blog.goo.ne.jp/koyomi86/e/e104c9c5e8c02975fa3e53057eabcbc7
こちらのユンボ。
恒例となりまして、再度清掃依頼です。
本当は月曜日に予定を入れようとしてましたが
ベビメタライブで痛めつけた体の復旧のために必要だろうと1日ズラしました。
ええ私情です、すみません。
で、聞いてたのと違う その2ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/53/8ed490fb304e714d97412a289f848c7b.jpg)
え?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ce/dcad5e8f757499c52001310fc9424daf.jpg)
はえ?2階建て?
すげえ、日立建機ってこんな加工するんだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/5b540153e6f2fbec479b403c7e669084.jpg)
って作業するほうはたまったもんじゃありません。
ドアは全開にならんわ、外したらそこらに置けないわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c8/f2b4751172d6398d901d0dc3e46f809d.jpg)
意外に分解楽だな・・と思って、去年のブログと比べたらシートレールや
保護鋼板が脱着しやすい部品になってた。
2階建てキットに入ってたんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8a/b4adc9c8c668d68828277106956e397a.jpg)
楽は楽でもどんどん作業スペースが無くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/79/aa0cd38412f312156348f4fc438b8e5e.jpg)
ユニットがやっとこんにちわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/66/0cfcf112b4f24156f06ffe69d6139639.jpg)
毎度すっげえなぁコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2b/157d0ecfef08566e6211ffabfdf1ed17.jpg)
エアで飛ばし、水である程度流しながら水抜きホース清掃。
ここで足が痺れてきて熱中症らしき予感を感じるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ba/874e91abd9e46942dde1e832b326403d.jpg)
休憩と飯にする。
作業場確保するためにゴソゴソしてたからこの時点で13時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6d/42d0845492b9bcb4594e2f2cbfaddc0a.jpg)
清掃が終わって、あまり効きが良くないのでガスコネクタを探す。
よし、今のホースでアレ届くな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/22/833f26f4874863be6b8e121b53e94951.jpg)
いろいろ探しまくってキャビン内に発見。(ニヤニヤ
実はACS751を持ってこようと思ってはいたんですが、午後からゲリラ豪雨の
可能性があるって言うので断念しました。
コンデンサも洗浄機で洗う依頼も受けました。来週施工予定です。
建機も場所と容量がわかればなんてことない、どれだけ変わるか楽しみです。
だから出張も余裕です。
基本、公道走行できないですしね。
基本構造はまったく変わらないのだから要望があればやらなきゃ損!です。