ユニック修理が思い通りにいかず、日常業務に支障をきたしてます。
コラムひねったほう。
ブームの交換が追加となり、さあやるぞと
デジタル加重計のセンサ取り付けホールが無いブームが来てしまう。
加工してやろうかと思ってベースを切断したが内部にも加工がしてあって
かなり難しい作業になりそう。
いろいろ考えてたら交換可能だということで急いで千葉に行く。
時間が惜しいのでブームを曲げた方に掛かる。
似たような部品ばかりなので、何がなんだかわからなくなるw
塗装準備まで終わらせたら
ひとまずゴミをまとめる。
土台のズレ修正など、各々作業を振り分けて組み上げたのですが
ブームスライドからジャダーが出るのと、縮小時に乗り上げるような振動。
ジャダーはプレートの歪みで解決したのですが
ユニック本社のサービスにも助けを請い、振動事態は構造的な問題で
大小あるが根本的な解決は無いとの事。
ただ、グリスを緩衝剤にしてある程度は抑え込めらしいので
再度降ろしてバラバラに分解、あらゆるところに給脂して組み上げる。
たしかにほぼ、振動が消えた・・・
ユニックで停滞してる間も日常業務はサボれません。
緊急外注修理のトヨエース、クラッチから異音でお預かりしましたが
パーキングブレーキは効かないわ、ロックナットは中途半端だわ
マニのナットは緩んでるわ
オイルパンのやっつけ感・・・
うちが言うのもなんだけど、これやった所って・・・ため息しか出てこない。
こんなんなるまでよく乗れると思う。
異音の原因はスラストベアリングの破損でした。
そして、車検入庫のエルフですが例のオジサンに任せていた案件。
カツカツの追っかけられてる状況ではありますが、残業は一切させない方針なので
定時で上がらせた後、夜に落ち着いて作業。
フロント組み上げて終わりだな。と
キャリパー見たらコレ。
本日の作業でしたがなんとか部品が間に合って月曜の継続検査に間に合わせる。
これが手に入らなかったら週明けに3台入庫するので詰んでるところでした。
どこまで点検して部品発注掛けてんだって怒りたいのですが
ブーツの破け位置、具合から察するにピストン戻してエアで膨らんだブーツを完全に
仕舞わずに組んでパッドと挟み込ませてるんですよこれ。
常習なので常々気を付けているんですが、時折見逃してる結果ですね。
ヴェルファイアのバッテリー交換しましたらね。
セキュリティが効いちゃってどうにもならないの。
お客さんに聞いたら設定した人はこの世に居ないって言うし
青ざめながらアルパインに助けを求めたら
工場さんということで電話にてセキュリティ解除コードを
発行してもらう。助かった・・・
あぁもう!うまくいかないなぁ
イライラする!
コラムひねったほう。
ブームの交換が追加となり、さあやるぞと
デジタル加重計のセンサ取り付けホールが無いブームが来てしまう。
加工してやろうかと思ってベースを切断したが内部にも加工がしてあって
かなり難しい作業になりそう。
いろいろ考えてたら交換可能だということで急いで千葉に行く。
時間が惜しいのでブームを曲げた方に掛かる。
似たような部品ばかりなので、何がなんだかわからなくなるw
塗装準備まで終わらせたら
ひとまずゴミをまとめる。
土台のズレ修正など、各々作業を振り分けて組み上げたのですが
ブームスライドからジャダーが出るのと、縮小時に乗り上げるような振動。
ジャダーはプレートの歪みで解決したのですが
ユニック本社のサービスにも助けを請い、振動事態は構造的な問題で
大小あるが根本的な解決は無いとの事。
ただ、グリスを緩衝剤にしてある程度は抑え込めらしいので
再度降ろしてバラバラに分解、あらゆるところに給脂して組み上げる。
たしかにほぼ、振動が消えた・・・
ユニックで停滞してる間も日常業務はサボれません。
緊急外注修理のトヨエース、クラッチから異音でお預かりしましたが
パーキングブレーキは効かないわ、ロックナットは中途半端だわ
マニのナットは緩んでるわ
オイルパンのやっつけ感・・・
うちが言うのもなんだけど、これやった所って・・・ため息しか出てこない。
こんなんなるまでよく乗れると思う。
異音の原因はスラストベアリングの破損でした。
そして、車検入庫のエルフですが例のオジサンに任せていた案件。
カツカツの追っかけられてる状況ではありますが、残業は一切させない方針なので
定時で上がらせた後、夜に落ち着いて作業。
フロント組み上げて終わりだな。と
キャリパー見たらコレ。
本日の作業でしたがなんとか部品が間に合って月曜の継続検査に間に合わせる。
これが手に入らなかったら週明けに3台入庫するので詰んでるところでした。
どこまで点検して部品発注掛けてんだって怒りたいのですが
ブーツの破け位置、具合から察するにピストン戻してエアで膨らんだブーツを完全に
仕舞わずに組んでパッドと挟み込ませてるんですよこれ。
常習なので常々気を付けているんですが、時折見逃してる結果ですね。
ヴェルファイアのバッテリー交換しましたらね。
セキュリティが効いちゃってどうにもならないの。
お客さんに聞いたら設定した人はこの世に居ないって言うし
青ざめながらアルパインに助けを求めたら
工場さんということで電話にてセキュリティ解除コードを
発行してもらう。助かった・・・
あぁもう!うまくいかないなぁ
イライラする!
今までは自社管理のクレーンしか修理してませんでしたが、代理店になってからは新しい機構、特に制御系の進化に浦島太郎的な思いです。
おっしゃる通り、サービスマニュアルには要所要所のグリス添付が指示されており、振動や音の出所はわかってての対応策なんでしょうね。
何かが折れそうな気分でしたが2回も3回も分解して自信が付きました。
お互いケガには気をつけましょうね。
重いものは持ちたくない…いやこんなのは年寄りはもう持てません。
ユニックのブームの伸長/格納時の振動ですが、例えば
「裸にした消しゴムを机に押しつけて滑らすとトットットッと跳ねる」
現象が起きてると思います。
グリスを塗ることで、共振現象を分散させるのですね。
※振動を消すワケではなく、ピークを分散させます。
私の仕事でも、例えば6mmの回転するシャフトの軸がベアリングや
フレームと共振してブブブ…なんて音出すことがあって、
根本的に対策できるまで(ベアリングの取付穴寸法を変えるとか)
とりあえずグリス詰めて共振分散などやっております。
可能ならば、ですがブームの段数毎にグリスの粘度を変えてやるとか
できれば
もう少し音が小さくなるかと。
イライラがたまって小さなつまづきからkoyomiさん自身が大けが
したり業務に影響出ませんように、と祈っております。
(昔、色々たまっていたときになんでもないところで
蹴躓いて机に手をついて身体かばったらなんと机の上の試作機が
落ちたことがある…ウン百万円。)
天井クレーンがあるとすごく楽になるんですけどね。
最近のエコクレーンというものは2ポンプで駆動してるので稼動瞬間時はかなりの油圧で
ピストン先端を真空にしてしまうそうです。
これが構造的に消す事が難しい部分で
振動が伝わるブームになどにグリスを塗る事で遊びを無くし、吸収するようです。
動画で上げますので暇な時にでもごらんください。
お互い精神的に参ったら深呼吸して周りを見渡しましょう。
なるようにしかなりませんから。
深呼吸し、こうなった以上はやるしかないと
腰を据えて本日、コラムひねった方は終わらせました。
今度はブームを曲げたほうです。
同じように落ち着いて作業、残った日常業務は夜に気合を入れてやります。
夜の方が仕事はかどりますしね。
少し救われました、またコメントください。
一度組んだのを再度分解するっていうのも、クレーンブームだと大変ですね。
しかし、グリスを緩衝剤にしてるってこと、初めて知りました。
私も予定が詰まってくると精神的に参ります・・・
ご自愛ください。