「切らずに治す脳卒中」日本脳神経血管内治療学会前々会長ブログ
第31回日本脳神経血管内治学会学術総会会長のブログ
会期:2015年11月19日~21日(無事終了しました)
CALENDAR
2019年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年08月
2024年05月
2023年10月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
RECENT ENTRY
謹賀新年2025 J1元年
2024大晦日
全員で勝った!ファジJ1昇格
きのこ
母の日2024
2024コングレス@名古屋
スポーツの日
久し振りのドイツ
暑中お見舞い2023
父の日2023
RECENT COMMENT
杉生憲志/
90回目の誕生日
匿名/
90回目の誕生日
杉生憲志/
久し振りのお花は・・・
藤本/
久し振りのお花は・・・
杉生憲志/
福山市民病院血管内治療
マイナス弟子/
福山市民病院血管内治療
かっぱ/
マイナビ岩国チーム
サースタンレー/
「子どもたちだけではなく大人達にも夢を、100年続くような・・・」
岩国の一番弟子/
「子どもたちだけではなく大人達にも夢を、100年続くような・・・」
杉生憲志/
2018新年のご挨拶
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
告知
(13)
新聞
(9)
講演会
(50)
病院
(21)
切らずに治す脳血管内治療の話題
(9)
趣味の世界
(7)
ファジアーノ岡山
(13)
岡山大学脳神経外科
(48)
JSNET岡山2015
(26)
学会
(73)
サッカー
(40)
日記
(112)
旅行
(6)
グルメ
(3)
BOOKMARK
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
MY PROFILE
goo ID
ksugiu2015
性別
都道府県
自己紹介
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
日本脳神経外科学会第78回学術総会大阪宮本享会長
学会
/
2019年10月18日
先週は脳神経外科総会@大阪でした。
日本の脳神経外科医が一堂に集まる最大の学会です。
今回の私の発表は・・・教育ビデオセミナー「サムライの頭脳と技術」でした。
これは、学会長 京都大学脳神経外科教授 宮本享先生、肝いりの最終日の唯一のセッションで、
ビデオを駆使して演者の手術に対する考えを伝える(いかなる信念を持って、「戦」である治療に普段臨んでいるか)
という壮大な企画を頂き、気合いを入れて行きました。
しかももう一人の演者が宮地茂先生(愛知医科大学教授)、私の「天敵」です!笑笑。
残念ながら台風の襲来で、最終日の参加者は予想より少なくなってしまいましたが、それでも会場は大賑わいでした。
しかし、
格好つけてSPOTLIGHT(プレゼン機器でスライドの前後、ポインター指しなどスマートにできる)を使ったら、
ビデオが上手く作動しなくて、少々手間取って時間オーバーしてしまった!汗
それでも座長の石井暁&藤中俊之先生の名司会で何とか無事に終わることができました。
私はとてもサムライなどと言えるような立場ではありませんが、多くの先生方の前で自分のフィロソフィーを語れたことは大変光栄です。
聞いて下さった先生方の日常診療のご参考に少しでもなれば幸いです、そして会長の宮本先生に感謝です。
そうそう学会中にはゲストのVitorを石井先生と囲んで情報交換しましたよ。
Vitorがトロントでどんどん先進的なことをやっているのを聞いて、大いに刺激を受けました。
Vitorとはジュネーブつながり!(2015-03-30本ブログ参照)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』