「切らずに治す脳卒中」日本脳神経血管内治療学会前々会長ブログ
第31回日本脳神経血管内治学会学術総会会長のブログ
会期:2015年11月19日~21日(無事終了しました)




さて、これは何でしょう?私は、どこで何をしているのでしょうか?
ペンキ屋さんの刷毛?えっ?どう見ても筆ですよね、でも種類豊富でプロっぽくないですか?

実は、JSNET2015岡山で大変お世話になった、日本画家の森山知己先生のアトリエにお礼を申し上げにお邪魔してきました。
森山先生には今回のJSNETでは脳のデザイン画を無理にお願いして、素晴らしい水墨ベースのスケッチをいただきました。
(2015.2.24のブログをご参照下さい)

CEPテキストの表紙や、ポケットチーフ、そしてクオカードに使わせていただき、大変好評でした。
学会が終わって2ヶ月以上経過して、先生も大変お忙しくなかなかお互いの時間が合わなかったのですが、ようやくお目にかかることができました。

先生のアトリエは自然豊富な吉備高原にあり、お庭とテラスにはたくさんの小鳥がやってきます。
テラスで手の上にエサ(ひまわりの種)を置いて待っていると、野生の小鳥が手の上に乗ってエサをついばんでいきます!
先生曰く、もう慣れてしまっているそうです、それでも最初は警戒して近寄って来ませんでしたが。
そんな中で、先生の次の作品の構想から日本画・美術の奥深いお話をお伺いして、楽しい一時を過ごしてきました。
先生のお話はうんちくがあり、いつも知的好奇心が満たされます。各地の講演会やメディアに引っ張りだこなのもよくわかります。


あちこちで大活躍の先生ですが、さらなるご発展を祈念しております。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今、U-23日本代表が、宿敵韓国を蹴散らしてアジアチャンピオンとなりました。
後半開始早々に簡単に崩されて、0-2とされた時は、どうなることかと思いましたが、我がファジアーノ岡山所属のヤジ君こと矢島選手の素晴らしい裏への縦パスから浅野選手が反撃の狼煙となる得点、そしてヤジ君はタイ戦に続いて何とヘディングで見事な同点ゴール!うまく相手から離れてフリーとなってゴール左上にたたき込みました。
その後、ヤジ君はやはりファジアーノ岡山所属のユータこと豊川選手と交代しました。ユータも右サイドでよくかき回して頑張ってました。
そして、快足浅野選手が相手の裏へ抜け出しGKとの1対1を制して決勝ゴールを流し込みました。
夜更かしをしている娘と大騒ぎです。
最後はなりふり構わず放り込んでくる韓国の反撃を冷静にかわして3-2の大逆転勝利。
このチームに我がファジアーノ岡山の選手が二人もいることは岡山の誇りです。
浅野選手のジャガーポーズは、しばらく流行ることでしょう。We did it !

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今、U-23サッカー日本代表が、イラクに劇的な2-1の勝利を収め、リオ五輪出場を決めてくれました。
解説者は、日本が、あのドーハの地で、因縁のイラク相手に、しかもロスタイム弾で、勝利したと強調していましたが、
今の選手達は「ドーハの悲劇」を知らない世代なんですね。
それにしても最後のゴールは凄かった!
あの時間帯に、あの状況で、あの矢のようなシュートをきっちりと突き刺すのは本当に素晴らしい!

我が矢島君と豊川君が出られなかったのは残念だけど(豊川君は最後に時間稼ぎで出場!)、娘も大喜びです。

娘のリクエスト、「恐れることを恐れるな」って英語でどういうの?
Don't be afraid to be afraid ! Go ahead !
あってる?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




我が家の北海道のお土産は・・・
最近の家内と娘のご指名がこれ、中にいるのがクマゴロンというキャラで、一つ一つお顔が微妙に違うようです。
娘にもっとカワイイのを選んできて!と怒られました。
確かに店員さんにお好きなお顔を選んでくださいと言われたが、皆が並んでいるのに、時間かけて選べなかったのよ。


一期一会はすぐに選べたけどね、色んな遊び心があるドーナツでした。
えっ?!お味の方はどうだって?残念ながら私には回ってきません、甘くて美味しいのだそうです・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一昨日は第21回札幌脳血管内手術手技研究会にお招き頂き、札幌医科大学記念ホールにお邪魔しました。
「脳血管内治療Up to Date」として、昨年のJSNET2015岡山での最新のトピックスをお話しして来ました。
今回の参加の皆さんほぼ全員が、JSNET2015岡山にご参会くださった先生ばかりでしたが、学会の主要セッションをすべて聴講するのは、事実上不可能です。私は学会終了後、すべてのシンポジウムをビデオでチェックしていますので、その中から学会のエッセンスをまとめてご紹介した次第です。
新規登場したフローダイバーターから従来のステント併用コイル塞栓術、CASの最近の話題から血栓回収療法の近未来、ONYXのdAVF治療への応用、Embosphere腫瘍塞栓術の実際、等々。
自験例を交えながら網羅してお話できて、ご参加の先生方にも楽しんでいただけたと思います。
そして、会終了後は多くの先生方と懇親会で交流させていただきました。
とても楽しく有意義な札幌の夜でした。
週末の本州は大寒波来襲とのことでしたが、さすが晴れの国岡山、雪もなく無事に帰岡できました。


野中、原口、米増先生をはじめとする札幌の先生方、ありがとうございました!そして、私のサッカー部の後輩、飯星先生、引き続き頑張ってください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一昨日は岡山大学病院IVRセンターの新年会でした。
センターで働く、放射線科、循環器内科、小児循環器科、麻酔科、そして我々脳神経外科に加えて、いつもお世話になっている放射線技師・看護師・事務方と総勢70名が集いました。
今回は脳外科が幹事を務め、ビンゴ大会で盛り上がるなど、大変楽しく交流を深めることができました。
一等賞のダイソン掃除機は何と・・・師長さんの手に!
神様は、一番よく働いている人をちゃんと見ているのですね・・・もちろん私は賞品は当たりませんでした。

IVRセンターができてから3年、ここまで順調に実績を重ねて来ました。
皆で協力して、これからもさらに先進医療を進めて行きたいと思います。


楽しかったね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一昨日はJSNET2015岡山で大変お世話になったビザビさんと岡山観光協会さんとの新年会でした。
地元岡山で学会を開催するにあたって、観光協会や岡山の地域文化を支えているビザビさんには本当に助けていただきました。
一方、私の方も、観光関連のメンバーを相手にコンベンションに関するご講演をさせていただいたり、学会でのブースを提供したりと微力ながら協力させていただきました。
学会が無事終わったところで、会長から是非忘年会を兼ねて打ち上げをしようというお話をいただきましたが、昨年末の多忙のため新年会となった次第です。
今後も岡山を盛り上げるべく、色々な話題で楽しく有意義な一時を過ごさせていただきました。


ビザビさんに我がファジアーノ岡山が大変お世話になってることがわかりました、会長に改めて感謝です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜は、サッカーU-23日本代表の、リオオリンピック予選タイ戦でした。
もちろん日本代表を応援するのですが、この中に今回は2人のファジアーノ選手がいるので、余計に力が入ります。U-23とは言え、日本代表の試合にファジの選手が出場し、当然TVでは選手紹介の所属チームとして「ファジアーノ岡山」のクレジットが出るので、少し誇らしい気分になります。
今年からファジの背番号10を背負うことになった矢島君は大活躍で2点目をヘッディングでゲット、得点以外にも随所に存在感を出していました。今季からファジに加わる豊川君(まだ生でプレー見たことない)も惜しいシュートを打ったり、またピッチを所狭しとよく走っていました。
結果的には4-0の快勝で、早々と決勝トーナメント進出を日本は決めたわけですが、これからが本当の一発勝負の戦いになるので、さらに頑張って欲しいものです。

さて、ハーフタイムのCMで久し振りに懐かしい、そして私が敬愛するレジェンドが登場しました。
日本代表の監督として、また数々の哲学的な語録で知られる、イビツァ・オシムです。
異様に長いストーリー仕立てのCMで、自信を持てない内向的な日本人に対する、いかにもオシムらしい発言が出てきます。
「今、この時代において、自分に自信を持っている人間はそう多くはない。恐れることを恐れるな。進め。」
これも、絶対に有名な語録になるなぁ・・・「恐れることを恐れるな!」
それにしてもコソッと松井大輔も登場しているこのCM、本当に凝ってるなぁ。

オシムさんは脳塞栓で倒れられたけど、あの頃にステントリトリーバーがあれば、日本代表の運命も変わっていた?!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今年は暖冬ですが、やっと冬らしく寒くなって来ました。
我が家で冬の鍋と言えば・・・チーズフォンデュです!
ジュネーブに留学して、約3年間スイスに暮らしたので、家内の本場仕込みのフォンデュです。
日本で言えば「すき焼き」みたいなもので、スイスでも各家庭にそれぞれのフォンデュがあり、種々のチーズの配合を調節し、ニンニクその他の隠し味を入れて、「おふくろの味」があるようです。
で、我が家のフォンデュにも家内のこだわりがあり、留学中のボスRufenacht教授の奥様Brigitte直伝のフォンデュに彼女なりのアレンジが加わったものであります。
と言うわけで、お約束のサラミとサラダ、そして今年初のフォンデュをたっぷりといただきました。
註)フォンデュにはビールやスパークリングなどの泡ものはお腹が膨れるのでダメなのよ、ワインで乾杯!


木製しゃもじで混ぜ混ぜしているのはご愛嬌です、写真には写ってないけど、スイスで買ってきた特製調味料をかけて食べるのです(最近日本でもチーズフォンデュ食べられるレストランが増えてきたけど、調味料の良いのを出してくれる店に当たらないのよね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




皆様、明けましておめでとうございます。
2016年が、皆様にとって素晴らしい年となりますように・・・


んっ?!申年なのに、サルがいないなぁ・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )