先週は脳神経外科総会@大阪でした。
日本の脳神経外科医が一堂に集まる最大の学会です。
今回の私の発表は・・・教育ビデオセミナー「サムライの頭脳と技術」でした。
これは、学会長 京都大学脳神経外科教授 宮本享先生、肝いりの最終日の唯一のセッションで、
ビデオを駆使して演者の手術に対する考えを伝える(いかなる信念を持って、「戦」である治療に普段臨んでいるか)
という壮大な企画を頂き、気合いを入れて行きました。
しかももう一人の演者が宮地茂先生(愛知医科大学教授)、私の「天敵」です!笑笑。
残念ながら台風の襲来で、最終日の参加者は予想より少なくなってしまいましたが、それでも会場は大賑わいでした。
しかし、
格好つけてSPOTLIGHT(プレゼン機器でスライドの前後、ポインター指しなどスマートにできる)を使ったら、
ビデオが上手く作動しなくて、少々手間取って時間オーバーしてしまった!汗
それでも座長の石井暁&藤中俊之先生の名司会で何とか無事に終わることができました。
私はとてもサムライなどと言えるような立場ではありませんが、多くの先生方の前で自分のフィロソフィーを語れたことは大変光栄です。
聞いて下さった先生方の日常診療のご参考に少しでもなれば幸いです、そして会長の宮本先生に感謝です。
そうそう学会中にはゲストのVitorを石井先生と囲んで情報交換しましたよ。
Vitorがトロントでどんどん先進的なことをやっているのを聞いて、大いに刺激を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/aa/974fe5794d69434969f5444cf011a94c.jpg)
Vitorとはジュネーブつながり!(2015-03-30本ブログ参照)
| Trackback ( 0 )
|
|