福岡の大宰府天満宮。
何十年ぶりに、訪れる機会に恵まれ行って来ました。
天満宮の総本宮でもあり
菅原道真公が祀られ、学問の神様として有名な所。
毎年 初詣には全国から200万人の人が参拝するそうです。
平日は人が少ないようです。
朱塗りの太鼓橋が緑の新緑によく映えて綺麗でした。
参道からは鳥居が見えお参りの人々が両側の土産物を覗きながら
ゆっくりと歩いていました。
梅ヶ枝餅を売っているお店が多く、一個でも食べられてお茶も出してくれます。
お店によって味が違うようです。
美味しいお店と聞いて行ってみたら定休日でした。
次に来る楽しみにして、今回は美味しいお店と聞いた隣の店で梅ヶ枝餅頂きました。