一度は行って見たいと思っていた郡上八幡。
水の都と呼ばれる小京都。
水の都と言われるだけあって家々の前に水路があります。
水の音は気持ちを落ち着かせてくれます。
郡上八幡と言えば郡上おどりが有名です。
日本名水百選の第一号に選ばれた宗祇水(そうぎすい)がありました。
日本最古の木造再建城 郡上八幡城。
そして国の登録文化財に指定されいる建物 郡上八幡旧庁舎記念館。
洋風の建物で観光案内、お土産ショップ、休憩などとして使われています。
歩き疲れてしばしここで休憩させて頂きましたが感じのいい建物でした。
初めて訪れる土地でのそぞろ歩き楽しみました。