マミーのつれづれなるままに

日々の暮らしと食生活、ありのままに。

大鏡寺の言葉。

2014-01-05 16:32:35 | 日記


   今年の第1回目の言葉です。
  

  歳を重ねてきて、生きているというより、生かされていると感じることが多くなりました。


   私の叔父は、交通事故で脊髄を損傷して寝たきりの状態で20数年経ちます。

  自分では、寝返りすら出来ず、何ひとつ自分の思うようにならない状態です。

  そのうえ、喉を切開しているので、まともに話すことも出来ません。

  人の話や、言っていることは、理解出来ているようです。


  私は、叔父のお見舞いに行くたびに、自分では何ひとつ出来なくても、

  叔父は、生きているのではなくて、生かされているのだと感じます。


  私たちは、五体満足なのだから、生かされている命を、

  大事に生きなければいけないのだと思います。

   


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生かされている・・・ (kazuちゃん)
2014-01-05 22:35:48
一日を大事には命を大事に繋がり
それは、人との繋がりを大事にも・・・
年の初めにいい言葉を読ませて頂きました。
返信する
なるほど・そういう見方も。 (ふじのりんご)
2014-01-06 10:08:47
おはようございます(*^_^*)
今年初めての大境寺さんの言葉、有り難うございます。

≪生きている~生かされている~≫ですか・・
つい自分中心で傲慢に過ごしている我が身を振り返り、
考えさせられました

叔父様は、辛い日々を生き抜かれているんですネ~
優しいマミーさんが顔を見に行かれたら、さぞ喜ばれることでしょう。

皆、良い事ばかりじゃなく人には言えない辛い事も受け止めながら
生きていくんでしょうね、、
私も同感です、ホドホドに



返信する
人との繋がりを大事に! (マミー)
2014-01-06 10:21:21
kazuさんへ
コメント有難うございます。
人との繋がりを大事に。その通りですね。
今年一年繋がりを大切に、したいと思います。
今年も宜しくお願いします。
返信する
生きていることは・・・・ (マミー)
2014-01-06 10:36:42
ふじのりんごさんへ
コメントありがとうございます。
人は、辛い事を大なり小なり抱えて生きているのではないでしょうか?
それをどう受け止めるかで気持ちを切り替え生きていけるんではないでしょうか?
りんごさんは、いつも優しく微笑みを絶やさず接してくださり、嬉しく思います。今年もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿