娘から送られてきた本です
「大家さんと僕」は漫画です
自分では買って読まない本ですが
たまにはジャンルの違う本も良いですね
お笑いコンビ・カラテカのボケ担当 矢部太郎さんの本です
お父さんは絵本作家のやべみつのり さん
お笑い番組は観ないんですが何となく知っている人かな?
顔を想像しながら読むと気持ちが伝わってきました
何となく気持ちに余裕をなくしている自分には
とても良い本でした
”みんな、ほっこり”
気持ちが癒されました
娘から送られてきた本です
「大家さんと僕」は漫画です
自分では買って読まない本ですが
たまにはジャンルの違う本も良いですね
お笑いコンビ・カラテカのボケ担当 矢部太郎さんの本です
お父さんは絵本作家のやべみつのり さん
お笑い番組は観ないんですが何となく知っている人かな?
顔を想像しながら読むと気持ちが伝わってきました
何となく気持ちに余裕をなくしている自分には
とても良い本でした
”みんな、ほっこり”
気持ちが癒されました
いつものように散歩に出掛けました
お天気の良い日の散歩です
レモンの木に白い花が咲いていました
今までじっくりレモンの花を眺めた事がありませんでした
レモンからは想像できない花に
色とりどりのさくらんぼが鈴なりです
さくらんぼは鳥たちの餌になるのでしょうね
今日も気持ちのいい一日になりますように
毎年この時期に公開されるオッペン化粧品のバラ園に行って来ました
(5/10~16日)
オッペン化粧品の近くまで行くといい香りがしてきました
沢山の人が訪れて綺麗なバラに魅入っていました
敬宮愛子親王さまのご誕生を祝し名づけられたプリンセス・アイコは優しいピンク色のバラでした
(左のバラ)
綺麗なバラを見せて頂き優雅な気持ちになりました
こんなに沢山のバラを咲かせお手入れも大変でしょうね
感謝しながら
とても良い気分で家路に着きました
九州に住んでいる友達からのお土産です
くろめ藻(も)なか 味噌汁
「くろめ」とは
昆布に似た海藻でねばりが多く栄養成分が豊富な食べ物
丸い最中の中にとろとろねばる佐賀関名産の乾燥くろめが入っています(だし入りの味噌が付いています)
磯の香りのするお味噌汁です
くろめは佐賀関の海の幸で地元で愛される郷土食
ご馳走さまでした
雨上がりの空は空気が澄んでいて気持ちがいいです
お天気が悪いと身体の調子が悪かったり傷口が傷んだりします
そんな時自然と痛い所に手を当てています
そんな時思い出すことがあります。
父ががんで痛みに苦しむのを見ていて何もしてあげられないのが
悔しく泣いていた私達家族に
看護師さんがかけて下さった言葉が今でも心に残っています。
”痛い所に手をあててあげて下さい”
傷や病気を手当するとは手を当てるから来ているんですよと
それから時々父の背中に手を当てている母の姿がありました
私も今時々傷口が傷む時自分の手で傷口に手を当てています。
気のせいか痛みが和らぐ気がします
何か見えない不思議な力が働いているような気がします
手を当てていればその人の体温が感じられ
何もしないより気持ちが通じる気がします
近くに苦しんでいる人がいれば
是非手を当ててあげて下さい
ご近所さんから新鮮な野菜が届きました
自家菜園で作られたものです
玉ねぎにスナップエンドウです
スナップエンドウはシンプルにサラダで頂きます
玉ねぎは下の部分はスライスしてサラダで頂き上の青い部分は
すき焼き風に肉と炊きました
普段は上の部分はスーパーでは見かけませんが
自家菜園で作られた物は安心して余さず食べらます。
野菜の甘味もあり柔らかくとても美味しく頂きました
ご馳走さまでした
長崎から五島うどんが届きました。
”うどん通しか知らなかった隠れた人気商品”
この時期波佐見焼に行くのが我が家の恒例行事でした。
波佐見焼も楽しいのですが五島うどんを買うのも楽しみのひとつでした。
普通の商品より割安で味は変わらないうどんの切れ端「ふしめん」を買う事です
五島うどんはのど越しが良くつるつるで一度食べたら止められない美味しさです
うどん好きには良く知られた細いうどんです。
我が家は単純に釜玉うどんで食べます
長崎ではあごだし(飛び魚)で食べるのが一般的です
美味しいうどんご馳走さまでした
ベランダから良い香りがしてきます
匀蕃茉莉(においばんまつり)の花の香りです
一輪しか咲いていないのですがとてもいい香りです
花は紫から白い色に変わります
今蕾が沢山あるのでこれからが楽しみです
私がベランダで育てている唯一の花です
散歩道で黄色い花を咲かせたタンポポとタンポポの綿毛
あちらこちらで見かけるようになりました
子どもの頃学校帰りに田んぼのあぜ道でタンポポの綿毛を見つけて
息を吹きかけ綿毛を飛ばした事を思い出しました
緑のもみじの間から可愛いピンク色のブーメランの羽の形をした花が沢山咲いていました
夏になると食べたくなるかき氷
路地を歩いていたらかき氷の看板が目に入ってきました
古民家カフェ七海
これは行くしかない
ふあふあミルクのかき氷は可愛いです ふあふあさつまいものかき氷には芋が入っています
ふあふあ抹茶のかき氷にはあずきが入っていて ほうじ茶ジェラード
ふあふあかき氷は口どけが良くて頭が痛くならないのがいいですね
隣の人がイチゴが沢山入ったイチゴパフェを食べていました
この季節限定のパフェのようです
今度はイチゴパフェ無くならないうちに食べに来なくっちゃ
朝から良いお天気です
もう5月まだ5月
どちらも私にとっては本音かな
(ひとりごと)
5月1回目の大鏡寺さんの言葉です
お花は公園に咲いていました