次は市街地をまた逆方向に走って山居倉庫前を通り抜けるR112で最上川最下流の橋を渡ってからすぐに左折して、R7方面に合流する道の途中にある土門拳記念館に。まず最初に池を見たらこの時期は渡り鳥は居ないから水面が広くなっていて、近くに集まる鯉にさきほどのパンの残りをやりだしたら白鳥も一羽が向こう岸からやってきて、君も餌を待っていたんだねヨシヨシと、ところが傍にあった立札に気が付いて内容も読んだら、池の汚れ防止に餌を上げないでくださいとあった、これにはゴメンネ!ゴメンネ!と、以後気を付けます。冒頭写真はその池越しに鳥海山方面を写したもので、この記念館はこんなに素晴らしいロケーションに建てられていて、良い場所を得たもんだ。 . . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- さくらもち/自由が丘に行くのは5年ぶりかな
- こちウワ男/昨日今日とパソコンで大変でした
- azumino/トウモロコシと早生リンゴの新品種と思われるものを信州で
- minmika-mamachan/節分の豆まきはとっくに過ぎちゃったけれど
- 小さな森/春が来た!春が来た!
- enma/無料ブログでやっていたら写真容量が制限いっぱいになったと
- さなえ/犬の早朝散歩中の緑道で
- yamaguti2520/今年最初のジャム造りは桑の実
- あいのすけ/ゴン太は満九歳となりました
- まーちん/都内は桜満開というニュースにつられて
バックナンバー
ブックマーク
- 中年オジサンの気儘な旅と酒日記
- 爺いブログ前に作ってあったホームページ、これをこのブログに置き換えたいのだが今その方法を勉強中
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
訪問者 | 1,180,118 | IP |