2月4日 (土曜日) 晴れ
紀伊民法のコラム
・・
先日の朝日新聞川柳欄に
「世界中一人のために疲れ果て」
とあった。
連日、世界を騒がせているアメリカ大統領のことである。
▼イスラム圏7カ国からの入国を一時禁止する大統領令に署名、
強烈な反発を受けた。
にもかかわらず、政策に反旗を翻した司法長官代行を即座に解任する。
返す刀で日本に「円安誘導、為替操作だ」と切り込んでくる。
世界はそれに振り回される。
同じ欄に「狂犬がまともに見える大統領」とあったが同感である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼そういう記事が氾濫すると、何ごとも控えめに主張する地方発のニュースが心地よい。
例えば、2日付本紙にあった岩代大梅林の観光客誘致キャッチコピー。
「パンダのついでで、いいんです」。
控えめに、さりげなく「来てね」と呼び掛けているのが好ましい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~
●コピーを作った観梅協会は「世界一の『ゆるい観光地』です。
ぜひ一度、見に来てください」といっている。
このように下手に出られると、いいね、じゃあ、
出掛けて行こうかという気になる。

●物事は敵か味方か、AかBかで決め付けることではなかろう。
アメリカの人たちの使用するアルファベットにはAからZまである。
その多様性の中にこそ正解があるのではないか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●「これは、日本の政治にもいえることだが、
イエスかノーかの判断を突き付け、性急に物事を決めるやり方では、
結局は遠回りになる。車の運転と同じで、
ハンドルはゆとりがあってこそ安全に操作できる。
=========================

紀伊民法のコラム

先日の朝日新聞川柳欄に
「世界中一人のために疲れ果て」

連日、世界を騒がせているアメリカ大統領のことである。
▼イスラム圏7カ国からの入国を一時禁止する大統領令に署名、
強烈な反発を受けた。
にもかかわらず、政策に反旗を翻した司法長官代行を即座に解任する。
返す刀で日本に「円安誘導、為替操作だ」と切り込んでくる。
世界はそれに振り回される。
同じ欄に「狂犬がまともに見える大統領」とあったが同感である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼そういう記事が氾濫すると、何ごとも控えめに主張する地方発のニュースが心地よい。
例えば、2日付本紙にあった岩代大梅林の観光客誘致キャッチコピー。
「パンダのついでで、いいんです」。
控えめに、さりげなく「来てね」と呼び掛けているのが好ましい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~
●コピーを作った観梅協会は「世界一の『ゆるい観光地』です。
ぜひ一度、見に来てください」といっている。
このように下手に出られると、いいね、じゃあ、
出掛けて行こうかという気になる。

●物事は敵か味方か、AかBかで決め付けることではなかろう。
アメリカの人たちの使用するアルファベットにはAからZまである。
その多様性の中にこそ正解があるのではないか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●「これは、日本の政治にもいえることだが、
イエスかノーかの判断を突き付け、性急に物事を決めるやり方では、
結局は遠回りになる。車の運転と同じで、
ハンドルはゆとりがあってこそ安全に操作できる。

=========================