B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

京橋浪花@京橋(大阪)

2013-09-06 12:20:00 | そば・うどん
きつねうどん320円

折角大阪に来て一食だけじゃもったいないでしょう!
ってことでかるくうどんを。
立ち食いですね。炒飯を3分の2位食べて結構お腹いっぱいだし、
軽くしか無理と思って・・・
いや~いかにも大阪って感じのコテコテの外観。
最初は違和感あったけど、今では結構好き(笑)。

きつねうどんを注文。大阪ではきつねはうどんらしい。
関東でいうところのきつねそばはたぬきはそばと言う。
揚げ玉(天かす)は無料だったり、ハイカラと呼ばれるのかな?
人気店のようだけど、正直普通かな。
私にはやはりお揚げは甘いんですよね。
こればかりは好みでしょうね。
うどんもそんなに特徴のない茹で麺だね。
だしの味とかは、関東の普通駅そばなんかよりもちろん
美味しいと思うけど、まあインパクトはないかな。私にはわからない、
大阪の人の琴線に触れるものがあるのかな?

世界美食都市ツートップは、間違いなく、東京、大阪じゃないかな?
質量とも。どちらが上かはわかりませんが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒龍天神樓@天満(大阪)

2013-09-06 11:45:00 | その他
五目焼飯680円

大阪は街場の中華料理店もかなりハイレベルである。
と、DANCYUだったかな?そんな特集があったと思う。
それに近いようなお店に入ったことあるけど、
炒飯はあまり食べたことないので、よさそうなお店をv探してみました。
店内の作りは中華料理って感じではなく、ダイニングバーっぽい。
カウンターに座り五目炒飯をオーダー。
単品で炒飯を注文すること自体久しぶり。
何度か書いているように、炭水化物、特に一番食べる機会の多い
ごはん(お米)を控えめにしているので、ごはんが主役の料理、
例えば丼もの、カレーなどを食べる機会が必然的に減った。
ホントはどれも大好きなんですがね。
まあなかなか来れない大阪だし、いいでしょう!

しかし680円の割に量が多いですね~。
味も勿論良い。パラパラだし塩加減も絶妙。
別格に美味しい!ってわけでもないと思うけど、
これを美味しくないって人もあまりいないのかなと。
スープやサラダも手抜きなし。
しかし、普段量を食べないごはんに、
最初は食べきれないと思ったけど、意外にいけるね。
しかし、やっぱうどんも食べたいと思い、
まだ混雑してなかったし、恐縮しつつ包んでもらいました・・・
残すのは申し訳ないし。
快く包んでくれたけど、帰り際料理人の方が、
『少なくも出来ますよ~』とにこやかに出てきました。
えっ悪いことしたかなとも思ったけど、
非難する様な口調とは露ほども感じず、親切心からだと思う。
というか思い込みたい(爆)。多分どれを食べても
はずれがなさそうな予感。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅いが 食事処 一福亭@伊賀(三重県)

2013-09-06 08:15:00 | 定食(ランチ)
特得朝食(ごはん半分)390円

昨夜は三重県亀山市の亀山第一ホテルに投宿。
8時間近くの運転はさすがにちょっと疲れた。
チェックインし、軽く飲みにでもと思ったけど、
あまりピンとくるお店がない。
適当なお店に入り、40分くらいで出てきてしまった。
しかし結局ホテルの部屋で結構飲んだ(爆)。
名阪国道で大阪に向かう。亀山~天理間が無料であり、
実質高速道路みたいなものなので(実際は60キロ制限)、
割安感。途中で道の駅に寄る。
最近大人気の道の駅であるが、私は正直別に・・・って感じ。
でも朝食があるのは重宝。ここは名阪国道から直接入れるので、
高速のSA的な感じだけど、そういう道の駅はここだけだとか。
朝は(も?)いつも軽いので、390円のセットで十分。
漬物も自由に取れるし、シンプルでリーズナブルな朝食は好感。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする