B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

レストランカタヤマ@東向島

2015-03-05 18:15:00 | 洋食
グラスステーキ定食310g(ライス半分、ミディアムレア)1,950円+キャベツビッグ盛り330円

ここは4回目になるかな。いつもリーズナブルなグラスステーキか
リーンステーキを注文する。勘違いしてたけど、
グラスステーキが一番安いんですね。
まずは付け合せのサラダが出てくる。

続いてキャベツビッグ盛り。これは必ず注文する。
キャベツ好きなのと、ドレッシングも美味しい。これ売ってたら買いたい位。

リーンステーキより好きかも。
今日はホントに美味しかった。610gを注文した同行者も、
『何でこんなに軟らかいんですか!久しぶりに美味しい牛肉を食べた気がする』
と大満足の様子。高い和牛もあるから試したいけど、
赤身の大きいものを食べるものステーキの醍醐味かなとも思えますね。

ごはん、味噌汁も美味しい。いやーここはやっぱり大好き。
また絶対来よう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちくぜん@福岡空港

2015-03-05 12:35:00 | ラーメン
とんこつラーメン640円

博多ラーメンは結局一回しか食べていなかったので、
福岡空港では割と評判のいい方のお店へ。
辛子高菜も好きなので、自由に入れられるのはいいね。

オーソドックスな博多ラーメンかな。
癖もなく食べやすいと言うのか。
まあこんなものかな。
しかし福岡の食のレベルはホントに高いと思うね。
また来たいですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイトーン Fukuoka@福岡(天神)

2015-03-05 11:05:00 | その他
カオマンガイ800円

ホテルをチェックアウトし、天神の駅でコインロッカーに荷物を入れ、
歩いて向かったのは福岡市役所。
『FUKUOKA OPEN TOP BUS』に乗車した。2階建ての屋根のないバス。
シーサイドももちコースは、都市高速から海を眺めたり、福岡ドームを見たり、
なかなかよかったですね~。



天神の地下街を見て、パルコに入ったら、ガイトーン発見!
バンコクの超有名カオマンガイ屋さんですね。
カオマンガイとは、スープで炊いたごはんの上に蒸し鶏が乗ったもの。
バンコクのお店はピンクのユニフォームがあまりにも有名で、
私も何度も行ったことがあった。
渋谷に出来たのは知っていたけど、福岡にもあるんですね~。
調べたら渋谷とこちらだけだったですね。
同行者の希望もあり入ってみましょう。フードコートにあるのもあるけど、
本店のように屋台っぽい雰囲気。
まずはスープ。パクチーも無料でつく。
パクチー基金とやらで寄付金は募っていたみたいだけど。
本店でも乗せては食べていなかった気もするけど・・・

本店と比較して、まず私が3年前に行った時は日本円で75円だった・・・
10倍!もっとも今は円高とちょっと値上げもあり、150円くらいかな。
味も本場の方が美味しいかな・・・鶏が違う?雰囲気もあるかな。
うーむ、決して悪くはないけど、やはり相当な割高感が。
せいぜい700円くらいかなあ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福うどん@博多駅

2015-03-05 07:05:00 | そば・うどん
ごぼう天うどん480円

博多駅ナカのうどん屋さん。7時開店に合わせ入店。
ごぼう天うどんも博多名物。
青ネギ入れ放題はいいね。ネギ大好きなんで。
これだけで嬉しくなる。

いやーココのうどんも美味しい!
軟らかく優しい味だけど、ごぼう天(と揚げ玉)がコクをプラスし、
絶妙の味。実はうどんが博多の麺のエースとも聞いたけど、
なんか納得。私もラーメンより好きかも。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする