goo blog サービス終了のお知らせ 

イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

メダカの寿命

2024年08月27日 | 金魚&メダカ
明け方まで雨、のち晴れ。
昨日から逆立ちをしているメダカが1尾いる。
水槽の底の餌を食べているメダカがいるのかと思ったが、弱って瀕死の状態らしい。



少しずつ移動はしているが、朝になっても同じ体勢でいる。
2021年にメダカを飼いだしたが、その時に成体だったメダカはほとんど姿を消した。
メダカの寿命は3~4年というので仕方がないことだ。
死体はヌマエビが食べてしまうのか、ほとんど死んでいる姿を見たことがない。



夜中に大きく育った平巻貝がいるのを発見した。



昼間見たことが無いのは、夜行性なのだろうか。
平巻貝の寿命は1年だという。



6月26日夜の富士山です。
山小屋の灯りがハッキリ見えます。

今日もスコール
晴れ、のち曇り、夕方激しい雷雨。スゴイ雷雨の最中に写真を撮ったのだけれど、うまく伝わらないですね。葉が枯れなかった蓮の実生が一番元気で、根がムクムクと生えてき......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする