

夜散歩から戻ると、自宅の車庫の羽目でヤモリがじっとしていました。
急に涼しくなって、今夜の散歩ではほとんど汗をかきませんでした。

夕方、プランターに水やりしていたら、モンシロチョウがホースに止まって動きません。

西洋タニシはプラスチックケースから出て、毎晩自殺を試みます。
私はいつもつまんでプラスチックケースに戻しています。

2週間に1度図書館に通い、2冊本を借りるのが習慣になっています。
返却期限の2週間目が迫ったどん詰まりになって、1冊にしておけば良かったと後悔しながら、
いつも2冊を一気読みします。
小学生のころからの悪い癖が未だに抜けません。
毎年8月29日は、夏休みの宿題をやり始める日でした。
昔は「夏休みの友」とか、自由研究とか、絵を描いたりと、たくさん宿題がありました。
特に夏休みの日記と書き取りを一気に書き上げるのは泣きたいほど苦痛でしたが、いつも何とかやりおおせませた。
9月の始業式から戻ると、最後の仕上げをしたものでした。

8月28日の富士山です。
不思議な布プチペット晴れ、夕方夕立ち。猫のクリボーがしつこくパソコンのキーボードに乗りたがるので、パソコンを閉じました。幼稚園児が暇を持て余してうるさいので、ドライブがてらmissio......

