去年6月にアップしたこの紫陽花。
お店から買ってきて植えてからしばらくは、こんなにきれいだったのですが、だんだん色あせ、根元からすっかり枯れてしまいました。根付いたようにも思えていたのですが、死んじゃったんだな・・・と諦めていました。
そしたら、なんと下のほうから次々と若い葉が!
なんだか、被災地の力強い復興を予言しているようで、嬉しくなりました!
それから、この水仙は、私は種をまいたり苗を植えたりした記憶もないのですが、いつの間にか育っていて、花開いてきました。。
こういうこともあるんだぁ・・・と心ほっこり。
「おもいやり」が花言葉の花かんざし・・・
ついでながら、ジュリアンも元気です。
被災地へは、各地から続々と支援の輪が広がっていて、あとは燃料の確保の問題のようです。私の出身地長崎県佐世保市でおそらく一番の有名企業?!である「ジャパネットたかた」も、あの社長さんが5億円プラス売り上げを寄付・・・と言っていまして、おっ、やってくれたじゃないの~
巨大地震に津波、そして原発問題・・・と次々と襲いかかる、かつてない大きな苦難。
でも、不屈の精神と、互いへの思いやりの心を失わないかぎり、必ずや立ち上がれる。