波佐見の狆

A private fansite for Elliot Minor, the Heike, etc.

こんどは関節!

2012-07-29 11:52:58 | 狆 (栗之介・恵之介・光之介・十兵衛)

金曜の夜は、ぱぱが交代してくれて、1階で寝てくれました。

私は1週間ぶりに2回の畳の部屋で、ゆっくり寝て、土曜の朝6時半ころ降りていってみると。。。

恵はハウスに入れられ、ぱぱの様子がなんだかただならぬ気配。またハアハアか!?と思ったら、こんどは関節でした・・・・

外でちょっと用足しをしていたら、まったく歩けなくなり、あわてて部屋に戻ったそうです。

ハウスの中を見てみると、あんよ、とくに右が内側に曲がったままで、それを舐めようとばかりして、それでハアハア言い、苦しそうです。

もうだめかもしれん。二度と歩けんぞ・・」

ぱぱの声はすっかり沈んでいました。

この記事でもお話ししたように、恵の後ろ脚の股関節は、いつも脱臼していて、筋肉だけで下半身を支えているわけですが、年齢とともに筋力も低下し、その支える力も限界にきているのでしょう。今日からはハウスで寝たきり生活か・・・という思いが頭をよぎりましたが、ただ、キイキイと鳴くわけでもないので、痛みでどうしようもないというほどでもないような。。。。ちょっと抱っこして、よしよし、大丈夫だよ、9時になったら病院連れていくからね、すぐ楽になるからね、頑張ろうね。。と声をかけました。

そして、、恵は本当に頑張ったのです!

というのも、、、7時すぎて、いつも果物をもらえる時間になったので、食べたい!!という思いが勝ったのでしょう。すくっと立って歩き始めたのです!

それで、いつものように私とぱぱが朝食のテーブルにつき、パンを食べていると、果物ちょうだい!のおねだりを何事もなかったようにするのです。

おいしい桃をいっぱい食べ、続いてご飯も食べました。

もう大丈夫みたいだね

いずれにせよ通院の日だったので、9時に病院に連れていきました。下半身をよく触診して先生が言うに、「右脚は、脱臼のうえに、靭帯もずれています。それで、すごく違和感があったのでは。」股関節の模型を見せて説明してもらったので、靭帯がずれている様子というのはよくわかりました。

普段しているものよりも強いレーザーを当ててもらい、注射をして薬をもらって帰りました。

「がんばったね。えらかったね。」いっぱいほめてあげました。

やれやれです・・・・

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うんうん (みゆき)
2012-07-29 15:55:28
恵ちゃん回復して良かったね!!

いろいろなことが起きるんだわさ。

親子共々乗り越えていくしかないのでござる。

大事なことは、「あきらめない」ことです。

返信する
次から次と ()
2012-07-29 17:11:13
みゆきさんーーー
ほんとに次から次へといろいろご心配かけますーーー
ままは、こんどはパニックらなかったし、ぱぱが、もうダメかもしれん、、と言ったときも、ダメになんんかさせてたまるかーーーって、諦めなかったよ。 これからも、親子三人で乗り越えるね!
返信する
そうかそうか (みゆき)
2012-07-29 20:44:45
恵ちゃんも頑張ったけど、
ままも、うんと踏ん張ったんだねっ。

すごいすごい!!!

桃、さぞかし美味しかったことでしょう。
食欲があるのは、いいことよぉ。

返信する
3人で (桃たろうの母)
2012-07-29 23:19:00
あわわ、恵ちゃんびっくりしたよ。
回復してよかった~~ほっ

とにかく興奮するとよくないよねえ。

3人でガンバっているのが、すっごく伝わってきます。
返信する
頑張ったね (力也&宝&皐月の姉)
2012-07-29 23:21:43
恵ちゃん、頑張ったね。
よかった!

おいしい桃、もらって
ごはんも食べて・・・
人間もそうだけど
やっぱり体力勝負だから
栄養つけなきゃね!

靭帯がずれていたって・・・
レーザーあてたら
だいぶ楽になったかな。

暑いからいろいろ
故障もおこるよね。

我が家の力也も
あんよの力が弱くなって
すべっています。

恵ちゃん、本当によかった!
返信する
あー (タツママ)
2012-07-29 23:23:02
あーー びっくりした・・・

でも みんなで 乗り越えたのね
良かったぁ・・
恵ちゃんには しっかりした ぱぱとままがいて 幸せだね

桃 とっても美味しかったンだろね
返信する
みなさんありがとう。 (Keiko)
2012-07-29 23:52:40
桃母さん、力也&宝&皐月の姉さん、タツママさん、ありがとうございます。

栗が守ってくれましたよ。

ただね、、、むろん今回で「完全回復」したわけではなく、いったん持ち直しただけですので、今回のようなことが、これから頻繁に起こり、重症化して結局は歩けなくなるであろうことは覚悟しています。心臓、気管のことと併せて、できるだけのことをしてあげ、1日1日を大切にするしかないと思っています。

皆さん、また応援、叱咤激励よろしくお願いしますね!

仙狆力也君も、あんよお大事にね。お部屋は滑り止め敷いておられるのでしょう?我が家のリビングも滑り止めだらけです。
返信する
追伸です ()
2012-07-30 00:08:13
それからね、みゆきさん、何度もありがとぉ・・

そうですね、ままは今度は泣かなかったね。 むしろぱぱのほうが、涙ぐんでいたかも。。??

昨日の桃は格別おいしかったよ、タツママさん。
桃くんが、ぼくにがんばれーーって言ってくれてるみたいだったしね、桃母さん。
返信する
暑すぎるぅ (ハナ・ミミのママ)
2012-07-30 01:51:17
きょうも暑かったねぇ。
室温を一定にするのもなかなか難しいもんです。
ハナがフローリングの上をあっちでゴロリ、こっちでゴロリと頻繁に移動しだしたら「暑いんだな」と設定を下げるようにしています。

でも我が家はお留守番が多いからヒヤヒヤものですよぉ。

関節も急におかしくなるから慌てちゃうのよね。
ハナも調子がいいな~と安心していると突然歩けなくなったりするから気が抜けません。
返信する
マットどう? (Keiko)
2012-07-31 09:05:02
ハナちゃん&ミミしゃんのママさん、確かに家庭のエアコンで室温を一定に保つのは難しいですよね。。
お留守番中の二人のこと、いつも気が気じゃないでしょう。。

ハナちゃんもやはり、元気になったとはいえ、また歩けなくなったりしてるんですね。例の体圧分散マットずっと使ってる?
返信する

コメントを投稿