すっかり遅くなってしまいましたが、4/30~5/1、磐梯高原への1泊旅行記を見てやってください。
天気は上々。磐越自動車道の猪苗代インターから下りると、すぐ前方に雄大な磐梯山がみえてきます(山頂はまだ雪ですね)。我が家は磐梯方面の旅が大好きで、今回でもう6回目?くらいなのですが、やってくるたびに、「やあ、お帰り!待ってたよ!」と磐梯山が迎えてくれるのです。
まずは、猪苗代湖の遊覧船だ!と桟橋に一直線。。ところが、なんと「動物の乗船はできません」・・・ええっ??一体いつからそんなことに、、とびっくりして、キャリーに入れておくし、吠えませんからとか言っても「申し訳ありません」の一点張り。栗を連れてよく乗ったのに・・・もう二度と乗れないのでしょうか。
仕方がないので、ホテルのチェックインまでの時間を、天鏡閣と野口英世記念館ですごすことにしました。
天鏡閣は、皇族の別荘として明治41年に建てられたルネッサンス様式の重要文化財で、広い庭には、この時期ソメイヨシノが満開です。
白いベンチに座って、ソフトクリームを食べながら、ぼんやり・・・初夏の風が心地よい。
そして、野口英世記念館。猪苗代湖畔の貧しい農家に生まれながら、世界的な細菌学者として、もう100年もの昔に、米国やアフリカで数多くの優れた研究を行い、51歳の若さで黄熱病に倒れた野口博士。この記念館の一角には、博士の生家も保存され、幼少のころ落ちて火傷した囲炉裏などを見学することができます。私は、ここを初めて訪れたときから、博士の生き様に非常に感銘を受けました。そのあたりについては後日また、別の記事にするつもりです。
さて、今回の宿は、裏磐梯より少し手前に位置する「磐梯山温泉ホテル」。3室のみですが、ペット連れ専用ルームがあります。 わんこ料金が3150円もかかる分、何でも揃っていますし、ベッドに寝せるな!とかやかましいことは書いていません。スタッフの感じもよくて、恵のことも可愛がってくれました。夕食は、洋食か和食のコースまたは桜づくしのバイキングというので、バイキングにしました。 食べるのに夢中で、写真撮るの忘れました・・・で、最後のデザートのみ、、、
桜のロールケーキ、桜の笹団子など、、このように、デザートもお料理も桜をテーマにしたものがいろいろで(桜ご飯とか、桜のパスタとか)、なかなかおいしかったです。GW中とはいえ、平日だったからでしょうか、レストランも温泉もがら空きで、露天風呂もゆっくり独り占めできて、極楽じゃーーモード。
朝食もバイキング。欲張っていっぱい取って、満腹、満腹。
翌日は、裏磐梯の桧原湖と五色沼です。裏磐梯へ向かうゴールドラインにはまだ雪が残っていました。
まずは、桧原湖の遊覧船です。猪苗代湖がああだったので、こちらも乗れないのではと少し心配しましたが、大丈夫でした。。よかったあ。
そして、五色沼でボートを楽しむ・・
ぼっちゃま、すでにお疲れ気味・・・でも、いつもにも増して、美しいエメラルドグリーンの水面にゆらゆらただよっていると、時間を忘れてしまいます・・・
ただ、今は、3人・・・5年まえは、ここに4人で来ていて、こんな光景があったのです。
でも、肉体は3体でも、魂はいつも4つです・・・そう思うと、また涙が出てくるのですが、裏磐梯の湖たちは、優しく慰めてくれるのです。
イギリス北西部に、湖水地方(Lake District)という地域があります。ピーターラビットの舞台、そして詩人ワーズワース(William Wordsworth)の愛したところとしても有名で、私も一度訪れたことがあるのですが、裏磐梯は、湖水地方にちょっと似た雰囲気があるため、私が特に心惹かれるのかもしれません。
猪苗代湖の遊覧船シャットアウト、それから、諸橋近代美術館も同じように入れなかったこと、そして、桃太郎くんのお家によらせていただきたかったけど時間的に難しかったこと(ちょっと方向違いでしたものね。桃くんのおかあさん、いろいろとお気遣いありがとうございました)は、大変残念でしたが、初夏の磐梯高原を満喫できて、素敵な2日間でした。いつもながら、ぱぱ、運転ご苦労様でした~
暑いぐらいでござんした。
磐梯はいいよぉ、のどかで。
野口英世記念館の渋さもよろし。
湖や点在する沼に緑が映えて、
きれいだったろうなぁ。
パパとママと恵くんの家族の
絵に描いたような幸せが。
私らが出かけたときも、実は異様にあつくて、ホテルの冷房が効かない!スイッチを最高にあげても、冷風が少し漂う程度、、、このホテルはだいたいスキーシーズンの利用が主なので暖房設備はしっかりしてるけど、冷房設備はなんか古いみたいでした。
緑とエメラルドグリーンが本当に心地よかったです。
エリーユキ家は、、エリーちゃんだけ連れて旅行とか、まだ行ってないですよね?
我が家はいつも行き当たりばったりなので、栗恵ちゃんちの旅日記を拝見しながら反省してますぅ
ベンチの上の恵ちゃん、楽しそうないいお顔だヮ
磐梯は行った事ないんだけど、素敵なところが
いっぱいあるのね。
旅行に行く時の参考にさせてもらいますね
って、旅行に行く予定は今のところないのよね。。。
そちらからは遠いでしょうが、機会があればぜひ一度行ってみてください! 河口湖山中湖とはまた雰囲気全然ちがうんだよね・・
桃と桧原湖のジェットなんとかに乗ったよ。
気持ちイイんだよねえ。
今回は会えなかったけど、今度いつかねえ。
我が家から裏磐梯まで、(1時間半~)2時間くらいかなあ。
ともかく、、猪苗代方面に行くとき、うちからは磐越自動車道をいわきの方から東西に横切る進み方になるので、途中郡山インターから東北自動車道を北上すると相当遠くなるみたいなのです・・・・
岳温泉とか高湯温泉とか、遠刈田温泉方面に行くときは、ぜーーーーったい寄らせていただくからねっ。
桧原湖気持ちいいよねっ。あと、今回は行かなかったけど、曽原湖も好き。