先日、早朝のラジオ番組で名言を聞きました。
『言葉は翼を持つが、思い通りに 飛ばないものだ』
話たり書いたりした事が、真意とは違う方向で誤解され
嫌な気分になったり、人を怒らせたりする事がありますね・・・。
ブログを書きながら、ふっと人様を不快にさせていないかなぁ?と気になりました。
不快に思われた方がいらっしゃったらごめんなさい
最近、言葉で少し傷つく事が有ったのでとても心に響いた言葉でした。
で、これを書きながら・・・気付いたのですが
言葉が思い通りに飛ばない物なら、嫌な言葉も良い様に受け取ったら良いんですね
そうすると、傷つかずにやり過ごせる・・・
分かっちゃいるけど、チッチャイチッチャイ人間やから~修行が足りません
晩ご飯・・・地味~に手抜きです
さんまの塩焼き
なすびの炊いたん
お茄子を油で炒めて、砂糖1、醤油1、味醂1、酒1、で炒め炊きにしました。
鷹の爪少々入れて、しし唐も一緒に炊きました。
嬉しかった事三つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/flair.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/flair.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/flair.gif)