goo

トレイントーク0104-4 こんばんは、1776H特急三崎口行き(1612編成)

2010年01月04日 19時21分55秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「それでは、“Morning on”はとっくに終わってますが、新年早々、夜の電車コーナーです」

ヘタレソツネラ金矢ヲタ兼イ為放送作家急行特急TH「はい、‘‘こんばんは1776H特急三崎口行き,,のコーナーです。今夜は車交無くオールMの1612編成で運転されています。それでは、明日もあなたに私に幸運があらんことを…」

涼風鈴子「はぁ~いごくろーさんねぇ。まったく懲りずによく朝夜討ちに必死ですねぇ。暇なんですねぇ。まーいーや、幸運があらんことを!!」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク0104-3 だるま「だるま」の快特京急川崎行1859A列車808編成

2010年01月04日 18時23分09秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
808編成快特京急川崎行き1759A列車。808とは何と縁起が良い!!

涼風鈴子「あんたの頭ん中は、縁起良いの通り越しておめでたいわね!アッハハハハハハ~(^0^)/ご苦労さんねぇ~」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク0104-2 あけおめ!! だるま快特京急川崎行き( 824編成)

2010年01月04日 17時43分44秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
やって来ただるまA快特京急川崎行き。2010年も一先ず走った。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク0104-1 おはよう777H特急押上行き (1612編成)

2010年01月04日 07時31分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「では、今年もやるよーです。電車コーナーです」

ヘタレソツネラ金矢ヲタ兼イ為放送作家急行特急TH「はい、2010年1発目の‘‘おはよう777H特急押上行き,,のコーナーです。新年初運転日は、オールMの強力編成の1612編成で運転されています。今年も力強い幸運パワーにあやかりたいです。それでは今日も今週も本年もあなたに私に幸運があらんことをっ!!!!!!!」

涼風「はい幸運があらんことを。朝からごくろーさんねぇ。3ガ日明けキツイだつらいだヘウ゛ィだとか言っときながらコレですからね。嫌ならやらなきゃ良いのにこのひたー変わり者ですね。んでは、Morning on Mondayこれにておひらき。ではまた」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0104-1 Morning on Monday

2010年01月04日 06時58分06秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、はよーざいますぅー。さて皆さん、何だか訊くな、黙ってろ、このインチキDJ。という声が聞こえていますが、皆さん、今日は何曜日ですか?」

効果音「げ~つよぉ~びぃ~」

涼風「そぉ~月曜日。ということは?」

効果音「(弱々しい声)ぶるーまぁあんでぇー」

涼風鈴子「そー、ブルーマァアンデー。いやですねぇっ!、いやですねぇっ!!、いやですねぇっ!!!しかも今日は仕事始め。まだ正月だよ、休ましてくれよっ!という声が、一杯、い~っぱい、聞こえていますが、カレンダーの陰謀ですよね。そんなに私たちをイジメて何が楽しい、そんな感じですね。こう言う時は、同調の意見が嬉しい所であります。さて、それでは、話のネタがですね、連日渡っての出演ですっかり切れてしまいましたが、まぁ苦情のご意見が一杯きてますね。騒ぎ過ぎだ!!とかですね、ヲチがマンネリ化してるとか言うのがた~っぷりと来てますね。中でもですね、クリスマスとクリスマスイブにやったぺちゃぱい攻撃がしつこ過ぎるというのが印象的でした。一応生クリームだけじゃなくってチョコレートクリームも使ったんですけどねぇ。そしてですね、管理人急行特急THイビリは飽きたと言うのもありましたね。いくらノリだ勢いだと言っても、何回もやるとつまらねー、とありましたが、これはあたしの所為ばっかりじゃないと思いますけどねぇ。そんな話ばかりしていても難有りですので、ここで、実態の無いコーナーに入ります。今年も‘‘今日の動き,,と月曜日にかぎりまして‘‘今週の動き,,をやりますが、あくまでも管理人急行特急THの‘‘妄想,,でしか無いのでご安心下さい。では後ほど…」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話4“7UP”の缶を3つ並べてみた

2010年01月04日 01時16分21秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
折角なので、ネタと幸運アップに“7UP”の缶を3つ並べてみた。何だかスロットマシーンで絵柄が揃って、うわーい!!!(^0^)という感じである。
スリーセブンアップ、777UPで、今日に明日にその先の日々1日1日に、あなたと私に幸運があらんことを…。


涼風鈴子「暇ねぇっ!、暇ねぇっ!!、暇ねぇっ!!!、暇なのねぇーっ!!!!(^0^)/本当に“777”ネタが好きねぇ。マンネリですね、ネタ切れですねぇ」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話3次はクジ

2010年01月04日 01時08分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
次はクジ…うむ、クジを引けってか?どれどれ、結果は……見なかった事にしょ。

涼風鈴子「ちょっと見せなさい!ふむふむ、ハズレ/大凶。あんたらしい結果ね。まーあれだけネタで縁起モン引っ張り出して話にしてんじゃ空回りよね。って違うだろ!!これは次は久地。次の駅は久地って意味でしょーが!!!しょーもないことすんじゃないわよーーっ!!!!!!(急行特急THの後頭部を押し込んで地面に倒す)」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話2残された門松

2010年01月04日 01時01分43秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
撮影したのは1月3日23時台。間もなく正月が終わる時分だが、縁起物かつ正月の象徴として旧正月の頃まで残るんだろうなぁ…と思う。
1月3日を終え、ありふれた長い日常が始まる1月4日であるが、所謂「正月気分」はいきなり身体から抜ける筈も無いが、そんな「正月気分」をこの門松をみると思い出してしまう。
社交辞令の「正月」が今日1月4日から始まる訳だが、そんな正月は、見えて見えない利権が孕み面白くもなんともなくむしろ苦しい。それを楽しいと思える事が1つの「大人」と呼ばれる存在になっている証なのかもしれない。
そんな話は、さておいておくが、この門松から連想する「正月気分」。有効に使う手立てはないのか、と思ってしまう。「正月気分」というど、だらついたり、頭が回らなかったり、身体がついて行かなかったり…と悪い意味ばかりが目だってしまう。
そもそも「正月気分」というのは、「新年迎えられて楽しい、嬉しい、はしゃくぞ」という「プラス」の原動力の筈である。その「楽しい・嬉しい」という「気分」に「何か解らないけど、歳が変わったんだ、根拠もなにもないけれど、良い時にこの1年をしたい」という「希望・期待・脈動感・跳躍感」をありふれた日常の1日1日に使うことは出来ないのだろうか?俗にそういう状態を「調子に乗る」という悪い意味を指すんだろうが、その「調子に乗る」という事が「日々1日1日を楽しくさせる原動力」だと思うが端でみるとどうしても「見苦しくなる」。
一体どうすればありふれた日常の1日1日を充足した物に出来るのだろうか?
1年の計は元旦にあり、そう言われるが、1月1日に「今年も昨年同様に暗くなります様に」等という事は思わないはずであるし、1月1日と来れば「正月気分の値が最大」となり、悪い気持ちと悪い想いは無い筈であり、正月に抱く希望に脈動、躍動、喜び、楽しみ、そういった気持ちのままに1年が過ぎ行くのだがいつしか悪い意味が生まれるのが何とも不思議である。

正月気分を背負ったままに迎えるその時は刻一刻とせまり憂鬱が深まる。

涼風鈴子「あんたもさー、幸せになりたかったら、この醜い心の深淵の寄せ集め‘‘急行特急TH発日曜深夜夜話,,なんかやめちゃいなさいよ。なんかあんた見てると、幸運を求める割には、己の不幸さを語る話ばっかりよねぇ。それが話のネタになってよくもまーあーじゃね、こーじゃね書けるわね。それ見てると、あんたは幸せでいるより‘‘不幸で居たい,,って思えるのはアタシだけかいねぇ?」

急行特急TH「インチキDJはお黙りっ!」

涼風「なんかそんな感じがしてならないのよねぇ。まーそりゃ確かに、あーでこーで良かった、あたしは幸せだった、運が良かったってばかりの話じゃ胡散腐って仕方ないけどさ。ホントにあんたってひたーよくわかんないねぇ汗」

急行特急TH「解ってたまるか、インチキDJ。私のこの形すれば形にならない、どろついた言いようの無い物を。架空のキャラにはわかるまい。いや解ってたまるか」

涼風「いや誰もあんたの事なんかわかんないわよ。毎回毎回同じ話しで凹んだ減った鬱だなんだと。進歩しないあんたらしいっちゃあんたらしいけど、そんなことばっかしてると‘‘不幸,,になるわよ。縁起の良い話したかと思うとひっくり返す話ばっかだもんねぇ~。ありえないわね、どーなってんの?」

急行特急TH「こーなってんの」

涼風「くたばれこのヘタレソツネラおひとり様インチキ管理人がぁーっ!!!!!!!!!!!!!!!(巨大ハリセンで急行特急THを張り倒す)」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話終わり逝った1月3日日曜日

2010年01月04日 00時26分31秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
このお馴染みの駅のカレンダーを見て、思わずため息。今日で正月2010は終わるんだなあ、と哀しみの言葉が。
しかも明日いやもう今日1月4日は月曜日。いきなり平日でもってこられてもなぁ…と本当に獰猛な寅の如くいきなり食いかかるそんな感じである。
しかし3ケ日が、音もなく消え去った訳だが、こうしてみるに、1日1日は、ありふれた日常であっても、黙って何もせずともカレンダーはめくられて次の日にいくんだなぁと思う。
また繰り返したくは無いが、2007年の3月に、自らの手で長きにわたる闇への扉をこじ開け、1日1日を混沌としながらも半ば楽しんだあの思い出したくない日々を振り返ってもやはり同じ事が言える。
宗教的意味は除いて、1日1日を満足に何事もなく過ごせる人生の「虎の巻」があったら欲しいなぁ…と思う。多分、そこには「したくない/出来ないことをやれ」という話も書いてあって実現は難しいだろうと思う。充足という1日1日は、何とハードルが高い事だろう。
1月3日とは全く関係ない話をしてしまったが、私の首尾一貫しない矛盾と理解不能の「日曜深夜夜話」は続く。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )